2012年02月08日
一人暮らしのアレコレ10

ヒデです。
私は一人暮らしをするにあたって、まず生活に必ず必要な冷蔵庫、洗濯機、エアコン、オーブンレンジ、掃除機、テレビなど家電を揃えました。
そして、レンジ台や篭、突っ張り棒など整理整頓ができるようにしました。
そしてインターネットの契約をしたところ、ラッキーなことに25000円分のボーナスポイントが付いてきました。
生活に必要な物はほとんど揃いましたので、さて何に使おうか考えたところ、CDはもちろんiPodが聴けるオーディオがほしくなりました。
そしてポイントだけでオーディオを買ってからは、気分に合わせて色々な音楽を聴いて楽しんでいます。
ちょっと疲れて落ち着きたいときは、ゆったりした曲を聴き、気分がいいときや料理をするときはノリのいい曲を聴いて踊りながら料理したり(笑)
ただ一つ問題がありました。
それはオーディオを置く台がないことです。
さてどうしようか考えたころ、良いことを思い付きまさた。
それはオーディオが入っていた箱を台にすることです。
ただ箱をそのまま使うのはどうかと思い考えていたところ、以前、実家に帰ったときにもらったアシモの肩かけタオルがあることを思い出しました。
アシモの文字が見えるように箱を覆い、オーディオをのせると、なんだかオーディオがアシモの顔に見えてきませんか?
アシモのオーディオバージョンみたいな感じで、いい感じです。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
19:11
│Comments(0)