2010年08月25日
密かな楽しみ

杉谷納涼祭
1曲目は青空。
この曲のかつひとの密かな楽しみは鼓滋くんと春菜のソロの掛け合いです。
まずは鼓滋くんがソロをして、次に春菜、そして鼓滋くんがもう一回ソロして、春菜のソロと
ソロの掛け合い場面があります。
一回目に鼓滋くんがやったのに負けじと春菜が技ありなソロをほりこんできます。
そうきたか!と鼓滋くんが応戦します。
春菜も、だったらこんなのは?
みたいにかえします。
練習でも毎回違うし、本番でも、どんな掛け合いになるんだろうと
楽しんでいます。
たまにおもしろいなぁ、とひたっていて自分の出番に遅れたりします。
これからもどんなソロの見せあいになるのか楽しみです。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
17:49
│Comments(2)
2010年08月25日
駆け抜ける!
2010年08月25日
りらぁ〜くす

さてさて8月22日は杉谷の納涼祭へ
今年で5年連続の出演です。
こりずに毎年よんで頂けるなんて、本当にうれしいです。
練習場から直線距離で5キロくらいの場所なので、半分地元って気分です。
こないだの船幸祭にも、建部大社の氏子地域に属する自治会です。
近場ということだけでなく、この町内の方がみんな優しいので、なんか鼓鐵のホームグランドみたいに親近感をおぼえます。
演奏時間より早めに着いたので、まずは本番までりらぁ〜くす!
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
15:06
│Comments(0)
2010年08月25日
デザート

船幸祭、行進をして太鼓の運搬にも体力を使い、8曲やると尋常じゃないくらいの汗を一日でかきます。
熱中症の危険があるのでこまめに水分補給をしていても、いくら飲んでも体が渇いている感じです。
それに飲めば、よけい汗が出ますし
でも、飲まないと倒れるし
どっちにしても大変。
真夏の和太鼓は体力もいりますが気力も必要です。
だから全部おわった後のデザートは格別です。
冷たく冷やされていたフルーツで生き返ります。
体中に潤いを満たせます。
パイナップル好きが多いので取り合いに。
取り合い出来るんなら元気やん?
船幸祭では演奏を見てくれていた人達からも色々と差し入れをいただきました。
演奏のおひねりがわりに飲み物やたこ焼きなど屋台で売っているものなど
たくさん頂きありがとうございました。
直接お礼を言えなかった方もいますが、感謝感謝です。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
13:18
│Comments(0)
2010年08月24日
質問にお答えします!
こんばんは!
新聞作成に苦戦中の小島です!

↑写真は先日行った諏訪湖です!
昨日からず~っと新聞作りをしているのですが、
疲れたのでちょっと一息入れようと思い、
コーヒーを飲みながら自分のホームページの編集をしました!
↑それ一息か?
そして、ほぼ更新が追いついてないので、
携帯のページを消してしまおうと思い、
携帯サイトの管理画面へアクセスしたのですが、
ちょっと名残惜しかったので、
もう一度見てから消そうと思いました!
そして「足跡帳」にアクセスしたところで、
2009年5月以来の、新しい書き込みが!?
こんな更新してないところに!?
今年7月30日の書き込みです!
かなり最近!
こうなってくると消しづらい!笑
内容は以下の通りでした!
誠に勝手ながら、無許可で公開させていただきます!
ご了承ください!
----------
はじめまして
こてつのブログ読んでます。
それ以来バイトの表掃除、かなり範囲広げてます。
…こんなんもエコ!?
またブログ楽しみにしてます。
----------
もう読んで感動して泣いてしまいました!
結構涙もろいんです!
携帯ホームページを除去するに当たり、
この書き込みだけは残しておきたかったので、
読んでいただいてるこのブログにて紹介させていただきました!
そしてお答えします!
もちろん・・・
掃除の範囲広げたなんて・・・
大きな・・・大きなエコです!!!!!
こうしてまた少しずつ、
地球がきれいになっていくんですね~♪
ありがとうございます!
その気持ち忘れず、ぜひこれからも掃除頑張ってください!
ちょっと元気出てきたので、
明日からゴミ拾いの範囲広げようかな!
環境活動を始めてもうすぐ10年!
鼓鐵にも環境活動を伝え、
みんなで活動するようになりました!
そしてこうしてブログに書くことで、
読者の意識が変わりました!
きっとこの方が掃除してる姿を見た人が、
「あ、自分もちゃんとしなきゃ!」って心に響きます!
こうしてエコの連鎖は続いていくんですね!
感動しました!
っていうか今もずっと感動しています!
これからも活動頑張るぞ!
これからもこのブログよろしくお願いします♪
新聞作成に苦戦中の小島です!

↑写真は先日行った諏訪湖です!
昨日からず~っと新聞作りをしているのですが、
疲れたのでちょっと一息入れようと思い、
コーヒーを飲みながら自分のホームページの編集をしました!
↑それ一息か?
そして、ほぼ更新が追いついてないので、
携帯のページを消してしまおうと思い、
携帯サイトの管理画面へアクセスしたのですが、
ちょっと名残惜しかったので、
もう一度見てから消そうと思いました!
そして「足跡帳」にアクセスしたところで、
2009年5月以来の、新しい書き込みが!?
こんな更新してないところに!?
今年7月30日の書き込みです!
かなり最近!
こうなってくると消しづらい!笑
内容は以下の通りでした!
誠に勝手ながら、無許可で公開させていただきます!
ご了承ください!
----------
はじめまして
こてつのブログ読んでます。
それ以来バイトの表掃除、かなり範囲広げてます。
…こんなんもエコ!?
またブログ楽しみにしてます。
----------
もう読んで感動して泣いてしまいました!
結構涙もろいんです!
携帯ホームページを除去するに当たり、
この書き込みだけは残しておきたかったので、
読んでいただいてるこのブログにて紹介させていただきました!
そしてお答えします!
もちろん・・・
掃除の範囲広げたなんて・・・
大きな・・・大きなエコです!!!!!
こうしてまた少しずつ、
地球がきれいになっていくんですね~♪
ありがとうございます!
その気持ち忘れず、ぜひこれからも掃除頑張ってください!
ちょっと元気出てきたので、
明日からゴミ拾いの範囲広げようかな!
環境活動を始めてもうすぐ10年!
鼓鐵にも環境活動を伝え、
みんなで活動するようになりました!
そしてこうしてブログに書くことで、
読者の意識が変わりました!
きっとこの方が掃除してる姿を見た人が、
「あ、自分もちゃんとしなきゃ!」って心に響きます!
こうしてエコの連鎖は続いていくんですね!
感動しました!
っていうか今もずっと感動しています!
これからも活動頑張るぞ!
これからもこのブログよろしくお願いします♪
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
20:32
│Comments(0)