2023年06月21日
バリ熱の練習
6月18日は鼓鐵の練習でした。
僕の作っているヒデとの曲練をふたりでやって
そのあとミッチリ基礎練習!
この日も春菜を練習リーダーにミッチリやりました。
そして純が来てくれたので曲練はDreamOnから
けっこう激しい曲です(^o^)
この曲をたたくと暑い夏が熱い夏になります(^_^)
そして、経済団体の周年で頼まれている本番の練習をして
久しぶりにイグアスの練習!
これも腕をフルにあげる曲。
打ち込みの曲。
さらにさらに三宅。
バリ熱の練習(^o^;)
ヒデが作っている新曲を進めて、
すでに練習の予定終了時間を1時間超え。
タイムアップをかけて終了!
まだまだやりたりない。
やりたいこと、やることが多い。
引き続き怒涛の夏に突入です!
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
19:08
│Comments(0)
2023年06月19日
きょうの京都新聞にも
6月19日㈪
きょうの京都新聞朝刊に
和太鼓とんとこの定期演奏会の告知を載せて頂きました。
先週からその他各紙にも告知していただいております。
いよいよ来週の日曜日です。
6月25日はピアザホールに全員集合!
和太鼓とんとこ
第5回定期演奏会
〜とんとこEXPO〜
6月25日㈰
お昼1時開場、1時半開演
入場無料
ピアザ淡海2階 ピアザホールにて
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
09:43
│Comments(0)
2023年06月17日
前進あるのみ @とんとこの練習
今日はとんとこの練習。
定期演奏会まで残り2回の練習。
もうここまできたら
という気持ちと
まだここから
という気持ち。
やっぱり気になることはやっておく。
せっかく練習しているのだから、まだ出来ることはやっておかないと。
一つ一つの練習が一歩とはいかなくても半歩でも。
それが贅沢なら数センチでも。
前進あるのみ。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
21:04
│Comments(0)
2023年06月16日
基礎からの流れで @印岐志呂太鼓の練習
昨日は印岐志呂太鼓の練習日でした。
いつもの基礎練をやったあと
曲のフレーズで使われているリズムを使った基礎練をする。
いつもと違う基礎練が続いていく中、
勘のいい子は気づきましたね。
それが曲練への導入であることを。
基礎練から曲練へと自然な流れを作ることで、新しいメンバーには曲練に入りやすい。
自分のことながら、昨日の流れはうまく行ったな!と思っております。
6月の課題曲もいいペースです。
レッスンは一応スムーズに計画線上を走っています。
梅雨に、暑さに負けず
楽しんでいきましょう!
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
12:47
│Comments(0)
2023年06月15日
ヒデ曲
ヒデの作った新しい曲をみんなでやっています。
説明を聞きつつ、リズムを覚えていく。
場面のイメージを聞きながら、リズムをイメージに寄せていく。
こないだは曲の半分まで。
さて、どんな曲になるかな。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
12:05
│Comments(0)