2023年05月21日

「松風」





これも久しぶりの曲です。

もうどれくらいぶりかも覚えていません。

でも、すぐに思い出せる。

それだけ曲の構成もしっかりしているのでしょうね。

腕の振りや体の動き、これが音にリンクしている。

だからそのシーンがくれば自然と体が動く。腕が動く。

前回のいちえホールをやった直後、このいちえホールという空間に「松風」は合う楽曲だろうな、と思いました。

演奏してみて、やっぱりこの場所で演奏するのは気持ちいい。

激しい振りのある曲ですが、楽しく演奏できました。





Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 18:34 Comments(0)

2023年05月21日

あゆめ「回転木馬」





あゆめが鼓鐵にきて初めて覚えた曲が「回転木馬」です。

いわば鼓鐵でのデビュー曲。

鼓鐵で初めて覚えた曲だけに思い入れもあると思います。

「Rebirth」は気合い100%でたたきました。

「回転木馬」はわりとリラックスしてたたけたんじゃないかな。





Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 11:20 Comments(0)

2023年05月21日

回転木馬





7曲目、「回転木馬」

人気曲です(^^)

ライブの後半は純詩とあゆめも加わって「回転木馬」を演奏。

曲中のアンサンブルは2パターンだったのですが

純詩のアイデアで、今回はもう1パターンを増やして、3パターンのアンサンブルにしました。

音の厚みが増します。

これは次回からも3パターンアンサンブルでやろうと思いました。







Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 11:10 Comments(0)

2023年05月21日

天紙風筆





純詩の大太鼓ソロです。

まったく一人での独奏。

太いバチから細いバチ

ホットロッドや竹バチも使いながら

大太鼓という一つの楽器からたくさんの音色を叩き出す。

バチが変われば打法も変わる。

聞きどころ、見どころ、ともに多いソロでした。





Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 10:30 Comments(0)

2023年05月20日

あゆめ紹介





考えれば、このメンバーに混じってよくやってくれました。

このまま若さで突っ走ってほしい。





Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 22:47 Comments(0)
過去記事
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ