2023年05月23日
確認のハズが
2023年05月23日
僕も
曲練習のため、僕もジャンガラで伴奏。
やりすぎた(¯―¯٥)
ジャンガラのリング(持つための輪っか)で親指の第一関節あたりの皮がめくれてヒリヒリする。
皮がめくれてからが勝負・・・
とは、言うものの(´;ω;`)
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
18:48
│Comments(0)
2023年05月23日
皮がめくれてからが
5/21は鼓鐵の練習です。
曲練も量を重ねて質をあげる。
何回も何回も繰り返し練習。
腕の振りあげ
体の引き具合
腰の安定
音のメリハリ
あれもこれも
出来るまでやる。
そうたろうの手の豆がつぶれて皮がめくれる。
皮がめくれてからが勝負(^^)
テーピングをして、まだやる。
力の抜きかげん、脱力。
強く打つときは打ち、捨て音のように力を抜くときは完全に抜く。
速いテンポでチェンジが続くとなかなか難しい。
全体的な脱力とアクセントの使い分け。
必要ない音の立ち方も気になると、そこも直していく。
やればやるほど欲がでる。
けっこう濃い練習になりました。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
18:40
│Comments(0)
2023年05月23日
鈴鹿サーキット
5/20(土)は久しぶりに鈴鹿サーキットに行ってきました。
開園と同時に入場し夕方まで一日遊んできました。
アトラクションで立体迷路も出来ていて、それは子供だけが参加したのですが、楽しかったみたいです。
絶叫系が好きな人には物足りないと思いますが、うちのファミリーにはちょうどいいテーマパークです。
もう毎年行っていたので、すみずみまで分かるようになり、中学生になると行かなくなるのかなぁ、これで最後かなぁ、なんて思いながら楽しんでいました。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
18:00
│Comments(0)
2023年05月23日
集合写真

出演者の集合写真。記念写真。
みんなお疲れ〜
ここにいないスタッフのよっぴー、春父さん、会場を貸して下さった河合先生にも感謝申し上げます。
ありがとうございました。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
09:08
│Comments(0)