2023年05月13日

とんとこの練習





今日は和太鼓とんとこの練習。

朝から約3時間、定期演奏会の演目を中心に練習しました。

練習の初めは、定期演奏会の演目ではなく、

久しぶりに湖族というとんとこの初期からある曲をやりました。

昔のままではなく、ちょっとアレンジを試してみる。

というのは、来年に湖族をバージョンアップしたものをやろうと思っていて、そのためのお試しをしてみました。

シンプルな曲はそのままに、音を重ねてぶ厚い曲にしてみたいなぁ、と思っています。

でもそれは今年の定期演奏会が終わってから。

まずは目の前の今年のエキスポを成功させないとね。


はい。ということで

演目練習をしながら、テンポが走りがちなところを注意したり

篠笛になめらかな演奏を注文したり

番傘の振付をゆっくりした動きからだんだん速くと

気になるところをその都度なおしていきました。

そして、座奏がある曲では、3人が座奏を予定していたのですが

練習は本番に出る出ない関係なくやっていたら、思いのほか、いいかんじ!

じゃあ、3人から5人にしよう!

と、なりました。

まだまだ定期演奏会が良くなるために変更を加えています。

当日まで高めていきます(^o^)v





Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 21:50 Comments(0)
過去記事
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ