2021年08月20日
昨日は印岐志呂太鼓の練習
さて、昨日は印岐志呂太鼓の練習です。
前回の練習でお休みしていた子が二人いたので、また同じ内容の説明からになりましたが、
子供の吸収力ってスゴイ!
前回参加していた子はまあまあ出来ています。
何をしているのか?
太鼓から太鼓へたたきながら移動する曲を練習しています。
「清流のぼり打ち」という曲が有名ですが、あれと似たような移動する曲です。
実はとんとこでも移動する曲をやっています。
表現しているもの、テンポなど違うので、双方の曲を比べたら違いを分かるのですが、
このブログを読んで下さる方にはどっちでも移動の曲といっているので、ややこしくてスイマセン。
子供たちも必死で頑張っているのですが、教えるこっちも必死です(;´Д`)
一生懸命ついてきてくれるので、熱が入ります!
見る側にはシンプルな構成の曲。
移動のシーンに見どころもしぼっています。
たたく子供たちのやる気を刺激できるようにはなったかな
まずは子供たちが楽しめるものでないとね。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
15:04
│Comments(0)