2017年06月11日
今日の練習

さくらです
今日は主にうつけと海の華の練習をしました。
うつけは、腕の振りを自分に対して真正面になるように上げていくことや、足を閉じた時に体を正面にしてた所を横にするなど、小さな事まで見てもらえて直すことができました。
海の華は、はじめリズムがうろ覚えでしたが1回やったら思い出せたので良かったです。
ですが、前にやっていたときより打ち込みが浅く、場面が変わる時でもあんまり変わったように感じないと指摘してもらいました。
また、両腕を曲げて伸ばすところの振りの時にできるだけ速く、大きく見えるようにしなければならないのですが出来てませんでした。
次やる時は、そのあたりを意識して練習したいです。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
20:18
│Comments(0)
2017年06月11日
地打ちのニュアンス

ヒデです。
今日は、うつけ、如山、そして海の華を練習しました。
うつけはだいぶ腕の筋力が最後まで保つようになってきました。
そのおかげで気持ちに余裕ができ周りの音もしっかり聴けるようになってきました。
如山は先週の覚えた部分をみんなで復習しました。
そして海の華は、私のテンテケの伴奏が、所々長胴パートと合いにくいところがあり、長胴パートから合わせにくいとの指摘があり、自分の音に対していろいろ考えて何回か練習しました。
何回か練習して、なんとか音のニュアンスで自分の足りない部分がわかり、長胴パートと合うようになりました。
テンテケのリズムは水口囃子や野良打ちで使われる地打ちですけど、それぞれニュアンスが全然違うので、本当に奥が深い。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
19:27
│Comments(0)
2017年06月11日
今日の練習

春菜です。
今日は初めて1人で車を運転して練習場まで行きました。
何回か自分でも危なかったかなと思うところもありましたが、何とか無事に行けました。
これからも1人で乗る練習をしていきたいと思います。
練習は新曲の「如山」「うつけ」と、「海の華」と、純さんに先週覚えておいてと言われていた「ロッキングチェアー」を自主練習でしました。
「如山」の方は全体的におさらいをして、また次の練習で全員で合わせようということになりました。
「うつけ」では、全体を通してリズムが合わないところを何回か練習しました。
「海の華」は、久しぶりの練習でお兄さんから色々とアドバイスをもらってから、何回か通しました。
来週、私はとんとこの第1回定期演奏会に出演します。
ぜひ皆さんお時間がよろしければ見に来てください!
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
19:04
│Comments(0)