2017年06月04日
鼓鐵の新曲の第2弾

ヒデです。
今日も引き続きうつけを練習しました。
何回か曲を通し、それから純さんにこの曲のシーン解説を教えてもらった後もう一度曲を通すと、より鮮明に曲の雰囲気が出てきました。
そして、うつけに続き、純さんが作曲した鼓鐵で演奏したことのない曲の第2弾として如山を練習しました。
バチの振りが特徴的な曲で、今日はみんなで曲の途中まで練習しました。
他にも久しぶりに演奏する曲を練習し、夏の船幸祭に向けていろいろ挑戦です。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
19:31
│Comments(0)
2017年06月04日
今日の練習

春菜です。
今日は久しぶりに最初から全員そろった練習でした。
練習は、新曲の「うつけ」と「如山」をしてから鏡花水月をしました。
「うつけ」は全員で何回か合わせてから、純さんから曲のシーンの説明がありました。
最初は本能寺の変の場面で、次はナレーターがこの戦は何かについて説明しているところで、次は織田信長が奇襲をかけるところなど、映画の予告のような感じの曲だということを聞いて、場面ごとの雰囲気を感じながら叩けました。
次に「如山」は初めて叩く曲で、ざっと曲のリズムや動きを聞いてから実際に叩き、なかなか激しい曲だと思いました。
次回までには曲を覚えられるよう頑張ります。
鏡花水月は久しぶりに叩いたので、だいぶ忘れていて叩いている途中で、頭が真っ白になることもありました。
何回か練習していると、少し怪しいところもありましたが、だんだん思い出すことができたので、この調子でいきたいと思います。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
19:29
│Comments(0)
2017年06月04日
2つの新曲

さくらです
今日は新曲の「うつけ」と「如山」を練習しました。
うつけは先週やったけど振りなどが全体を通して練習するとテンポについていけませんでした。
また、リズムや振りがまだ完璧に覚えられていないのでできるだけ早く覚えて、振りもきれいに見えるようにしていきたいです。
如山は今日はじめたばかりの曲で大太鼓と長胴で構成された結構打ち込む系の曲です。
腕は曲線より直線に見えるように振り上げ、ひとつひとつの動作をビシっと決められるようにしたいです。
パートわけして演奏するところもあるのでどっちのリズムも打てるように練習したいです。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
18:52
│Comments(0)