2015年08月19日

最強の晴れチーム





8月17日船幸祭、夕方降りだした雨はしだいに激しくなり、御輿出発は雨のなか始まりました。

しかし鳥居をくぐる頃には小雨からパラパラ雨に

気がつけばやんでいました。

鼓鐵、見事に晴れチームです!

そのあとも先ほどの雨はウソのように晴れた天候のもと夜の演奏も始められました。

今回鼓鐵のキャストは7人。

雨上がりに7人が七色の虹になりました。





Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 22:43 Comments(0)

2015年08月19日

盛り上がる野良打ち





16日は朝から立木山に登り、昼からは練習をしました。

船幸祭の前日なので船幸祭のセットリストをメインに練習する予定でしたが

まずは準備運動にと
野良打ちを始めました。

もう立木山登ってきているので準備運動はバッチリなんですが

野良打ちを一時間やっていました。

もうそれだけで汗びっしょりでした。






Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 21:14 Comments(0)

2015年08月19日

尺八奉納





去年に引き続き立木山で純詩による尺八の奉納演奏です。






Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 18:08 Comments(0)

2015年08月19日

8月に参拝に行くのは





今年も8月に立木山に登り鼓鐵の安全祈願をしてきました。

七百段の階段を登るのになぜ8月か

秋になってから登る方が楽なんですが

五年前の8月、本番リハーサル時にスタッフに事故がありました。

幸い軽傷ですんだのですが一つ間違えば大惨事になるところでした。

注意していても怪我や事故は起こるものかもしれません。

しかし注意しても、しすぎることはない。

この8月の一年で一番暑い時期に立木山に登るのは、そのことを風化しないために必ず毎年8月に参拝しています。

今年も鼓鐵のメンバー、スタッフ、関係者、関わるすべての人に事故や怪我のないことを祈ります。






Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 17:27 Comments(0)

2015年08月19日

平和と抹茶パフェ





かつひとです。

8月15日の正午、宇治で抹茶パフェを食べていました。

70年前の8月15日正午は昭和天皇の玉音放送により日本は終戦をむかえました。

いつまでも抹茶パフェを食べれる平和な世界でありますように・・・・・・







Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 12:14 Comments(0)
過去記事
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ