2014年12月23日
お知らせ 泉犬千代

泉犬千代の商品を鼓鐵の問い合わせでも受け付けております。
電話、メールどちらでもけっこうです。
ポストカードから大きな額入りまで
また特注にもお応えしております。
あなたの好きな言葉やどんな感じの絵を描いてほしいかなども対応しています。
泉犬千代については鼓鐵ホームページのリンクから犬千代ホームページに行けますので参照して下さい。
誕生日や結婚式、記念日などの贈り物にも喜んでいただいてます。
問い合わせは年末年始も対応していますのでお気軽に宜しくお願いします。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
21:17
│Comments(0)
2014年12月23日
お知らせ 正月鮎家の郷

2015年鼓鐵の幕開けは、来年も鮎家の郷から
1月3日(土)
野洲市吉川 鮎家の郷
お昼1時、2時、3時
の三回公演
正面玄関にて
観光バスが停まり、滋賀のお土産メッカでもある鮎家の郷
取れたて近江の幸でにぎわうお食事処と、スイーツも好評!
お正月はぜひ鮎家の郷で和太鼓も堪能して下さい。
来年のカレンダーを準備された方は1月3日にチェックを宜しく〜
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
17:16
│Comments(0)
2014年12月22日
お知らせ とんとこ20周年コンサート

来年のコンサートのお知らせです。
といっても鼓鐵ではありません。
かつひとがチームコンダクターを、春菜がキャプテンをしている和太鼓サークルとんとこのコンサートです。
なんとおかげさまで20周年をむかえます。
2015年6月14日(日)
和太鼓サークルとんとこ20周年コンサート
場所 ピアザホール
料金 無料
開場 13時
開演 13時半
半年先になりますが、来年のカレンダーを準備された方は6月のページにさっそくチェックしといて下さいね!
宜しく〜
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
22:22
│Comments(0)
2014年12月20日
年末

12月に入ったと思えばもう20日、はやいものですね。
先日、草津子供教室も今年最後の練習を終え、今日は和太鼓サークルとんとこの練習納めと忘年会。
鼓鐵は特に年末年始のない状態。
年始からありがたく出演も頂いているし、そのため本番前の合わせ練習もするため、打ち納めや打ち初めも関係ない状態です。
鼓鐵ではなかなか年末モードを感じないのですが、その他の生活では年末行事をこなしています。
でも昔に比べ今は元旦からお店も空いてるし、おせち料理も作る必要はないでしょうね。
年中無休のお店には大晦日も元旦も特にないのかも。
正月セールで忙しくなりかきいれ時。
人が休んでいる時に働くサービス業の方をみると、シンパシーを持つ。
それは正月から働かされてかわいそう、という感情ではなく、
正月から仕事がある喜び。
今年は僕らも元旦から出演があったし過去には大晦日に三井寺で除夜の鐘の前に太鼓演奏なんてこともしていた。
正月から演奏に駆り出されるではなく
正月から必要とされる。
それはゴールデンウィークの連休もおなじく。
必要とされている、そう考えるとありがたい!
本当ですよ。
正月くらい休みたいよね〜
なんて思っていた時になんの出演依頼もなかった。そんな過去があります。
休みたいと思っていたら、本当になんの出演もなかった。
すると寂しく不安になった。
えっ、おれらってアカンのかなぁ?
お呼びがかからないのかなぁ?
ヤバイんじゃない!
休みたいなんて思っていたら休ませてもらい、寂しく不安になる。
勝手なもんです(笑)
だから、正月からの出演はありがたい。
そして鼓鐵以外では年末行事に勤しむ所存です。
かつひと
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
23:26
│Comments(0)
2014年12月19日
こころの月 集合写真

賛助演奏の安曇川ふじ太鼓さんと。
ふじ太鼓さんは来年20年をむかえられるとのこと。
ますます盛り上っていくチームの雰囲気を感じました。
純詩が指導に行っていることから何度か共演する機会を頂いていますが、同じ県内のチームとして共に発展していきたいです。
第一回目の安曇川でのコンサートでしたが、自分でいうのもなんですが、無事盛況に終わりました。
終演後の見送りでも温かい賛辞をいただけたことが嬉しかったです。
機会があれば安曇川で2回、3回とコンサートをやっていけたらと願います。
また当日、安曇川以外、遠くは大阪、神戸から足を運んで下さった方にも感謝です。
節目である鼓鐵の25年目のフィナーレを飾れました。
また松丸純詩、和太鼓集団鼓鐵はさらなる感動の創造へ挑戦すべく、来年に向かいます。
留めおかまし
大和魂
不尽
愛美勝仁
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
00:10
│Comments(0)