2014年03月26日

ウェルカムボード



HappyWedding!!
そうくん、真理子さんご結婚おめでとうございます。

披露宴会場を出迎えてくれたウェルカムボードです。
色鉛筆かな?手作りのウェルカムボードっていいですね!



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 17:35 Comments(0)

2014年03月26日

バス



かつひとです。
善光寺前の通りを走るオシャレなバス。
オシャレなお店が並ぶ通りなので、こんなバスに乗ったらさらに気分も上がりそうです。
まるで長野に観光にきたみたいになってますが、メインはそうくんの結婚式です。
前半戦、長野を満喫し結婚式会場であるホテルに向かいました。
披露宴の開宴は午後四時から。
長く濃い一日でした。



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 12:20 Comments(0)

2014年03月25日

みそソフトクリーム



かつひとです。
みそソフトクリームを食べる。
食べたことがない人は名前を聞くと「大丈夫?おいしいの?」と思うでしょ?
これがまた甘くて美味しいのです。
みそをどうやってソフトクリームに配合したら旨くなるのか分かりませんが、善光寺に行く機会があったら、騙されたと思って食べてみて下さい。
思わず普通のソフトクリームより美味しいかも?ってなるかも?



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 21:00 Comments(0)

2014年03月25日

おやき



善光寺公認のおやきを食べる。
おやきには二通りあって、肉まんみたいに蒸すやつと焼くやつ。
名前の通り、焼くのが本物。
でも手間がかかるので蒸すのが多数らしい。
僕らは善光寺公認の焼いたおやきを食べました。
中の具を色々選べるのですが、やっぱり野沢菜ですね。
信州名物野沢菜のおやきを食べました。



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 20:00 Comments(0)

2014年03月25日

牛に引かれて善光寺



かつひとです。
長野駅から徒歩で20分ほどでしょうか、お店をブラブラ見ながら歩くと距離をそんなに感じない。
関西とは違う通りに面した店を楽しみながら歩くと到着するのが善光寺。
大きいお寺です。
僕は善光寺は二回目。
10年前に来たので記憶も薄くなっていました。
本堂の中を巡るのがあるのですが、今回も人が多く、行列に並ぶのが苦手な僕ら一行は断念。
参拝をして敷地一周を散歩しました。



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 17:39 Comments(0)
過去記事
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ