2012年04月22日

天気に強い



なんか3月4月の土日は毎週天気が悪いような気がします。

ここのところ土日は毎回雨がふっているような…

雨でなくても曇り、そんな天気がすぐれないのが続いていましたが、

15日(日)の春祭りはいい天気でした。

やっぱ、鼓鐵は天気に恵まれています。

天気のせいで出演が流れたことがない。

和太鼓は太鼓自体が雨に濡れるとダメになります。

なので雨天の出演が出来ないのですが、雨にやられたことがない。

この夏、野外のイベントで晴れを希望される方はぜひ鼓鐵に出演依頼を!(笑)



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 02:18 Comments(0)

2012年04月20日

祭りならでは



神輿をバックにした写真も祭りらしくて良いですが、車を待たせて演奏しているところも祭りならではという感じですね。


(春父のコメントより)



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 21:01 Comments(1)

2012年04月20日

建部大社春祭り



ヒデです。

15日(日)は建部大社の春祭りでした。

昨年は震災の影響でなかったため、この春祭りは鼓鐵としてはもちろん、祭りそのものが初めてでした。

建部大社から出発したお神輿を応援しながらの春・祭彩の演奏です。

建部大社から唐橋までの道のりには人がたくさんおり、お祭りの楽しい雰囲気で盛り上がっていました。

天気も良くちょうどいい暖かさで、演奏はとても楽しかったです。

また、私は昨年11月から建部大社の近くで一人暮らしをしているため、このお祭りがとても新鮮でした。

それにすぐ隣に住むおじさんにも会いました。

私が一人暮らしを始めてから何度か挨拶を交わしていましたが、鼓鐵に入っていることは言ってなかったので、ビックリした様子でした。

鼓鐵にいれば、近所付き合いも上手くいきそうな感じです。

建部大社の春祭りで演奏してみて、建部大社の春祭り、そして夏祭りには鼓鐵がなくてはならない存在だと感じました。

これからも建部大社のお祭りとともに末永く鼓鐵を続けていきたいです。



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 00:00 Comments(0)

2012年04月19日

記念日!?



4月19日

鼓鐵20周年コンサート〜夢の途上〜から3年。

この3年で鼓鐵もだいぶ変わったと思います。

すべての面で変化の速い時代なので、変わり続けることで成長し、絶対に変えてはいけないことが明確になることで、それが自分たちのIDになると思います。

個人的には演奏が上手くなったと実感もあり、ステージにおける強さも増したと思います。

さて、話は変わり、鼓鐵にはハッキリした結成記念日はありません。

古い資料には平成元年5月1日に保存会の話し合いがもたれた記録がありますが、それが結成記念日とは制定されていません。

鼓鐵20年間の集大成が〜夢の途上〜で、

そこを基軸に今の鼓鐵があるなら

4月19日はひとつの記念日になると思います。

23年たってもあいもかわらずなチームです。


writer 愛美勝仁



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 20:23 Comments(0)

2012年04月19日

そうくん



かつひとです。

建部大社春祭りの先導演奏にそうくんが応援に来てくれました。

今回は純詩が欠席でふーちゃんもいない。

サウンドマスターがいない。

これは大変!?

いつもはどっちかがいるので、かつひとはけっこう自由にやれます。

ゲストにハヤカンが来て二人でやりたい放題でも純がいると問題なく音を安定させてくれます。

しかし、今回は行進のスピードと配置、音の安定化…

仕事が多い!

ってことでそうくんに来てもらいました。

そうくんの存在は音がどーこーって事じゃなく、なんとなく心強い。

17年の付き合いって心強い。



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 12:51 Comments(0)
過去記事
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ