2012年04月25日

冬にお世話になった物たち4



ヒデです。

この冬、職場で活躍した以外なアイテムはジャージです。

会社では作業着に着替えますがズボン1枚では寒い。

そのため、大抵の人はヒート〇〇のタイツを内側に履いて寒さを凌いでいます。

しかし私はタイツだと逆に脚が冷たく感じてしまい、寒さ対策にはなりません。

そこで内側に履いても動きにくくならないようにジャージを履くことにしました。

そのおかげで寒くてもずいぶんと仕事がしやすくなりました。

ただ、この寒さ対策には1つ難点があります。

それはジャージにチャックがないこと。

そのため、トイレが一苦労でした。

そんなジャージにワクワク様でした。



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 19:28 Comments(0)

2012年04月24日

クセはくせもの



先日、長年つかっていたノートパソコンを捨てました。

無料で引き取ってくれるというので捨てました。

マンションに定期的に来る電化製品の引き取り業者です。

もちろん全てのデータを消したのですが、消したデータも呼び起こそうと思えば出来るそうな…

ちゃんと専門の春父に相談してから捨てた方が良かったのかなぁ と思うかつひとです。


日曜の練習に純詩が新しい基礎練習を持ってきてくれました。

内容は基礎中の基礎というものです。

しかし、みんな知らず知らずについていたクセが浮き彫りになりました。

それは太鼓をたたく上での個性ではなく、ただただクセです。

幅広く色々と引き出しがある上でチョイスしたものが個性であり、

勝手に自分のたたき方になり、そこを脱却できないのはクセである。

クセがいいパフォーマンスになっている事もあるが、では違うやり方を!となったときに対応できないのは基礎が甘いということ。

基礎練習でクセが見つかり課題が生まれるというのはいい事だと思います。

基礎が出来た上での個性。

それが本当の個性。

苦手やクセもID

それを克服していくのもID

新しい自分の知らない自分に会えるかもね。



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 18:49 Comments(2)

2012年04月23日

豪華客船!



夏未です♪

私は、家に色々なDVDがあって前はジブリを紹介したけど今回はタイタニック!!

この映画は、実際にあった有名な話でタイタニック号で見るたんびに深みにはまって行きそうな映像の感じや迫力、沈没していくなか最後まで船に乗っていられるかとか結構ハラハラドキドキの中でも愛があるという映像があるから飽きない。

だから、タイタニックやジブリやハリーポッター、ナルニア国などが好きだい!!

みんなは好きなDVDが有るのか気になる〜



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 22:22 Comments(4)

2012年04月22日

お久しぶりに練習



夏未でございます〜

今日は、3週間ぶりの練習日でした。

ここ最近時間が5時で練習が終わってしまい時間が経つのが早い中、練習場に着いたら車にずっと乗っていた太鼓を片付けた後に基礎練習を皆でして最近取り組んでいる新曲をしました。

新曲は少しずつ進んでいっていてカッコいい曲で発表はまだ未定な感じ…。

今は頑張るのみと思いました!!



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 22:16 Comments(0)

2012年04月22日

色々な発見



ヒデです。

今日は新曲の練習をしました。

私はこの曲で二点セットに挑戦しています。

練習の始めはまだまだ音もリズムも全然駄目でしたが、純さんやヒロエさんの打ち方や音を観察し、練習していくうちに色々改善されてきました。

前回は、音が弱いから頑張ると力んで重くなり、力を抜くと音がぼんやりするといったことの繰り返しでしたが、今日は力を入れ具合やメリハリがはっきりしてきました。

そしてスムーズにバチが2つの太鼓を移動できるようになってきました。

さらに一番の嬉しかったのが、自分は今どこができてなくて、どうすればいいかがわかるようになってきたことです。

当然指摘されて初めて気づく部分もありますが、そのあと自分で『確かに言われてみればそうなっている』と自覚できるようになったことも進歩です。

この調子で自分と向き合いながら、この新曲とともに頑張ります!



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 19:30 Comments(0)
過去記事
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ