2011年12月26日
珍

夏未です!!
平和堂で仕事中お正月で使う頭芋や金時人参、いろいろ出てきている中凄い珍しい物を発見してテンション上がった物があったの!!
それはね、果実部分はよくある普通の橙(^.^)だが、凄い奇跡で珍しい事に葉っぱがハートの形になっていて今まで見たこと無かったし誰に聞いても見たこと無いばかり!!
ハートの形をした葉っぱを見つけた私は何かいいこと起こりそう気がする〜〜(*^O^*)
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
21:20
│Comments(0)
2011年12月25日
今年最後の

夏未です!
今日は、今年最後の練習日でした!
来年1日から本番があるので、何曲か練習して今年最後の練習なのでいつも使わしてもらっているので大掃除をしました。
床が汚くなっていたり窓が汚くなっていたりと結構汚れて雑巾が真っ黒になるぐらい!!
綺麗になったら来年から良い1年が始められそうな感じがします〜♪
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
23:37
│Comments(0)
2011年12月25日
打ち納め
ヒデです。
今日は今年最後の鼓鐵練習でした。
今年は春・祭彩のアンサンブルがみんなと合うようになり、Function0や回転木馬が演奏できるようになり、そしてバット撥がうまく扱えるようになり、本当に色々なことに挑戦し、鼓鐵のみんなに助けてもらいながら色々な目標を達成することができました。
そして何より、鼓鐵で自分らしさが出せるようになったことが一番の成果だと思います。
来年は自分を磨き、自分の能力を一気に伸ばしていきたいと思います。
私は1月2日の鮎家さんが2012年最初の出演です。
来年も思いっきりワクワクします!!
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
21:52
│Comments(0)
2011年12月24日
クリスマスカード

かつひとです。
夏未母から届いたクリスマスカードです。
スイッチをおすとチカチカ明かりがつき、音楽が流れます。
収録されているのは16曲もあります。
毎回素敵なカードをありがとうm(__)m!
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
22:10
│Comments(0)
2011年12月24日
入門日本の太鼓

平凡社新書から出ている茂木仁史さんの入門日本の太鼓という本を読みました。
入門という名前がついているように太鼓の歴史やエンターテイメントとして発展してきた流れなども分かりやくす説明されていました。
いまさら、読むのって思われるかもしれませんが、和太鼓が分かるようになってきた今だからこそ、一つ一つの解説が興味深く感じました。
入門編にしてなかなか濃い部分まで解析されている本でした。
日本人と太鼓
人類史のルーツに触れる楽器が太鼓なんだと改めて思いました。
writer 愛美勝仁
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
17:00
│Comments(0)