2011年12月03日

純詩の趣13



どうも、純詩です♪


今から鼓童さんの12月公演を大阪はNHKホールまで観に行きます♪

今は電車にゆらゆら…ちょいとウトウト…ってな感じです。


『純詩の趣』の13回目ですよ〜!!

先週は書くの忘れてましたよ〜ごめんなさい…。


さて、今日は木工の話。

リサイクルショップで剣道の竹刀を見つけたら必ず買います。

竹刀をバラして先から72?でノコギリゴシゴシ!!
竹バチを作ります。

で、残った部分をカットしてナイフでひたすら削ります☆

写真の左が竹刀から作ったペーパーナイフです☆

真ん中はホワイトアッシュを削ったバターナイフ…あまりの硬さにここでギブアップしました…。

右はホームセンターの板を削ったバターナイフ。
実験的に作って、なかなか綺麗にできました。

2つのバターナイフは息子の奏太がお店ゴッコの包丁がわりに遊んで刃の部分がボロボロです…。


我が家のお箸は3人共、僕が竹刀から作った竹のお箸を使っています。


☆いつも元気に明るく一生懸命☆

身の回りの物を自分で作ってみる。

物への愛情の第一歩ですな☆



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 17:36 Comments(0)
過去記事
アクセスカウンタ