2011年12月23日

年賀状

こんばんは、小島です!

皆さん年賀状は準備してますか?

私は今必死で書いてます!笑


実は・・・
今年は業者に頼んで、
できたやつにコメントだけ書く予定だったので、
めっちゃ余裕こいてました!

そして、いざ店に行くと・・・
「すいません・・・そのはがきではできないんですよ・・・」
と言われました

えぇーーーーー!?

実は私は年賀状に、
カーボンオフセットといって、
ちょっと紙質の違うものを使っていて、
そのはがきではできないというのです!

そしてまさかの自分でデザインを考える羽目に・・・

それから2週間・・・
まったく思いつかず・・・

昨日やっと書き始めることができたので、
今超焦って書いてます!

ま、明日のクリスマスイブはま~ったく予定が無いので、
頑張って書きます!

皆さん、年賀状は余裕を持ってつくりましょうね~
ってそんなことわかってますよね!笑

色々なことを想定してなかった自分に反省・・・
1日に届くように書ききれるかな~?汗


Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 23:00 Comments(0)

2011年12月23日

ぎんなん



かつひとです。

夏未母から銀杏をもらいました。

どうやって食べるの?ってきくと

10個くらいを封筒に入れ、かたいものでたたいて少し割れ目を入れ

電子レンジでチン!して食べて、ということでした。

早速やってみた。

不思議なことにレンジで1分で出来上がり。

塩をかけてお酒のあてにしました。

電子レンジを使ったこんな調理法があるんですね。

封筒を使うアイデアって誰が考えたのだろう?

発想がいいね。

しかもちゃんと出来るし。



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 12:07 Comments(1)

2011年12月23日

指導も終了!



かつひとです。

年内の出演はすべて終わりました。

今年も充実した演奏活動が出来たのではないかな?と思っています。

次の日曜の鼓鐵練習で最終です。

といっても来年は元旦から出演をいただいているので続いているようなもんですが、まぁ一段落。

指導の方もすべて終わっていて、草津の子供教室も今年は新しいことも出来ました。

とんとこは実験的なことをいくつもした年でした。

でもまだまだ助走です。

とんとこは今年手探りで得たものを来年もっともっと形にしていきたいと思います。

中学校の単発ワークショップや今福さんのお手伝いなど、何が出来るわけでもないのですが、求めてもらえるのは嬉しいことです。

来年も、もっともっと自分自身成長していきたいです。


上記の写真はとんとこメンバーが今年を振り返ってミーティングをしている様子です。



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 00:00 Comments(0)
過去記事
アクセスカウンタ