2011年12月11日

チャッパに挑戦中



ヒデです。

最近私はチャッパを練習しています。

そこで今日、回転木馬ではチャッパより大きいジャンガラを使うので、早速、ジャンガラで回転木馬を練習しました。

一回目はふーちゃんと一緒に練習しました。

回転木馬でのジャンガラは座って演奏するので、普段と違う景色で新鮮でした。

そしてジャンガラの演奏は、チャッパでなんとかジーという音が出せるようになって来ましたが、大きいジャンガラになると、これまた難しい。

しかも曲中に太鼓でいうドンドコというリズムをジャンガラのエッジを使って出す所があり全く出来ずに撃沈。

まだまだこれからです。

そしてその後、17日の鮎家さんの練習をしました。

17日が今年最後の出演です。

いい演奏をして今年をバッチリ締めくくれるように頑張ります!!



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 21:00 Comments(0)

2011年12月11日

純詩の趣14



どうも、純詩です♪


先週、久しぶりに鼓童さんのコンサートを観て、最近のエンターテイメントに走りまくった太鼓じゃなく、伝統を大切にしている鼓童さんはやっぱり良いなぁと思いました☆


『純詩の趣』の14回目です!
14…記念すべき数字ですねぇ〜!!


先日、亀岡〜水尾までの山道『明智越え』を歩きました。

今回は山登りではなく峠をぬけるだけ…でもしっかりアップダウンがあり、けっこうしんどかったです。


水尾にたどり着き、柚子の里の柚子湯に浸かり、地の食材を使ったお鍋を頂き最高でした♪


今年の夏から山歩きを始めて、なんやかんや毎月一度は山に入りました☆
明智越えが今年最後の山歩きです。

山道は夏は木陰で涼しく、冬は歩くので身体がぽかぽかします♪


☆いつも元気に明るく一生懸命☆

山道の木洩れ日が気持ちいい〜

木洩れ日につつまれて♪

名曲ですよ(笑)



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 02:00 Comments(0)
過去記事
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ