2011年09月25日
何のために山に登るか?

ヒデです。
今日はとっても長い1日でした。
朝7時半に石山駅から純さん、勝さん、なっちゃん、春ちゃん、私の5人で、笹間ヶ岳へ山登りに行きました。
目的はただ1つ。
笹間ヶ岳の頂上にある大きな岩の上でおにぎりを食べること。
私は福井のお爺ちゃんの田んぼで育った福井県産コシヒカリでおにぎりを作って持っていきました。
みんなで険しい山道を上がったり下がったりしながら、二時間くらいでようやく到着。
ついに目的のおにぎりを食べる時が来ました。
その味は…
うまい!
みんなで登った頂上で、最高の景色を見ながら、食べるおにぎりは格別でした。
そして、毎年苦労して米を育ててくれるお爺ちゃん、お父さん、お父さんの弟である叔父さんに感謝です。
その後下山し、いつも通り1時から練習開始。
早速ぼうけん島をみんなで演奏しました。
今日のぼうけん島は格別。
朝から山登りをして楽しい思い出ができたので、ぼうけん島がいつも以上に楽しかったです。
しかし今日の練習は楽しいばかりではありません。
三宅の練習をしたんですが、リズムがどうこうではなく、私のフォームが不細工なこと。
自分のデジカメでムービーを撮ってもらい、確認しながら修正しようとしましたが、ん〜実に難題だ。
山登りのように上がったり下がったりしながら、地道に頂上を目指すしかないですね。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
20:01
│Comments(1)