2010年08月15日

禊ぎ










まずは禊ぎ

左手、右手、口と順序を知らないメンバーに説明しました。

すると純詩から最後はひしゃくを縦にして水を流し柄を洗うというのを教えられました。

それは知らんかった。

さすが西国参りをしているだけあります。



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 20:54 Comments(0)

2010年08月15日

岩間寺へ










かつひとです。

今日は朝から岩間寺へお参りに行きました。

岩間寺は滋賀県大津市にあります。

石山寺の近くです。

西国の霊場に数えられるお寺です。

鼓鐵の演奏での安全を祈りに行きました。

メンバーが代表していきましたが、メンバーだけでなく、スタッフや演奏中見てくれている方々にも一切事故のないようにお祈りしました。

演奏の出来以上に、まず無事に、すべてが安全に終わることが大事だと思います。



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 20:49 Comments(0)

2010年08月15日

準備万端









船幸祭まであと2日。

建部大社も準備が整ってきました。

唐橋もちょうちんが並び

中ノ島も神事の準備が着々と

当日、船を運転する人も盆休みを返上して練習に余念がありません。

もちろん、鼓鐵メンバーも士気が高まっています。

準備万端!

かしこみ〜かしこみ〜



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 19:49 Comments(0)
過去記事
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ