2024年02月27日
門の向こうからも



正面だけじゃなく
門のむこうからもじっと見てくれたり
演奏しながら、あっちもこっちも見ながら演奏。
やっていてどんどん楽しくなります。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
12:12
│Comments(0)
2024年02月27日
音がいい!



屋根のない屋外の演奏は風の向きや立地状況で音が分散されます。
こっちが届けたい音が思うように伝わらないことがあります。
生楽器で演奏するデメリットになるのかもしれません。
しかし、今回は長屋門の軒下で演奏したので、音の反響がすごくいい!
演奏している僕らもそうですが、お客さんにも、とてもいい太鼓の音が届いていたと思います。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
12:11
│Comments(0)
2024年02月27日
一度勢いづくと




初っ端から勢いづくと
ノリノリで2曲目に突入!
一度勢いづくと、みんなの演奏もオーバードライブしていく。
ほんとにライブみたい(*^^*)
って、僕と春菜の立ち位置がいつもと逆(#^.^#)
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
12:11
│Comments(0)
2024年02月27日
ライブ感


いつもと違うロケーション
小雨の中
それに負けじと演奏する鼓鐵
その鼓鐵の演奏を温かく見てくれる人
なんだか
とっても
ライブ感\(^o^)/
テンションあがります!
梅祭り初日ということで
春の祭り
「春祭彩」
鼓鐵が春の祭りを彩ります。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
12:11
│Comments(0)
2024年02月27日
そうなると、嬉しいもので



小雨の中、傘をさしつつ
たくさんの人に取り囲まれ
鼓鐵の演奏をみてもらえると、
そうなると、嬉しいもので
ソロパートでは、小雨なんか気にせず、お客さんの近くに行きたくなる。
嬉しくてこっちから距離をつめる(*^^*)
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
12:10
│Comments(0)