2024年02月23日

雨あがる。本日は寿長生の郷の出演でした





今日は大津市大石龍門にある叶匠壽庵、寿長生の郷にて演奏させていただきました。

今週はずっと天気がすぐれませんね。

今日も朝から小雨。

郷に小雨が降ったまま、一回目の出番を迎える。

いつもは赤い広い幕の張られたところを背中に演奏するのですが

雨のため、屋根のある長屋門の下で演奏になりました。

でも、「晴れチーム」の鼓鐵。

やっぱり今日も雨をとめる(*^_^*)

鼓鐵が演奏したあとは完全に雨はあがる。

ね。

ほんと、天候で出演の流れないチーム。

逆にいつもと違うロケーションで演奏は盛り上がりました。

足元の悪い中、たくさんの人が鼓鐵を見てくれました。

一部はノリノリで楽しい演奏になりました。


また後日、今日のブログは写真を掲載しながら報告いたします。

ひとまず演奏機会を与えてくださった叶匠壽庵様、鼓鐵の演奏を見てくださった方に御礼申し上げます。





Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 19:57 Comments(0)

2024年02月23日

新曲みっちり @印岐志呂太鼓の練習

昨日は印岐志呂太鼓の練習日でした。

引き続き、新曲「三つ打によせて」の練習です。

この曲(印岐志呂太鼓バージョン)は3部構成です。

一部はスローテンポ

バチまわしを取り入れて艶やかに優美なシーン

二部はテンポがあがり

休符が入りながら細かいリズムが続きます。

一部は譜面も頭に入っていて、あとは練習回数で質をあげていく。

反復練習が必要。

昨日でなんとか二部の最後までいく。

こちらはなかなか難しい。

細かいリズムを手首のスナップを利かせてたたかないといけません。

みんな必死です。

頑張って最後までいきましたが、たたきこなせるようになるには、時間をかけて練習していかないとね。

そしてみんなに3月末を期限にこの曲を仕上げる(リズムをたたけるようになる)のを目標にしようと伝えました。

過去1難しい曲です。

印岐志呂太鼓の本気が問われます。

楽しんでいきましょう!





Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 18:11 Comments(0)
過去記事
アクセスカウンタ