2024年01月22日

自分の曲をアレンジして提供 @印岐志呂太鼓の練習



年が明けてからブログの投稿頻度が減っておりますが、ちょいちょいこのブログを見て下さる方がおられるようで、嬉しくもあり、投稿が少ないと申し訳なくもあり、ボチボチ書いたりしますので、よければお付き合い下さい。

なんだかんだで、旧ブログから始まって、もう15年以上も書いているのですね。

鼓鐵のブログもメンバーが当番制で書いていた時がありましたが、今では僕だけがほそぼそとやっております。

昔はブログが主流だった頃に鼓鐵も始めたのですが、そこからFacebookやTwitter、InstagramとSNSの主流は変わっていきましたが、鼓鐵はブログのままです。

ホントはインスタとかの方がいいのかもしれませんね。

鼓鐵ブログは文章が少なく、写真を投稿することが多いときがあるので。

まあ、いまのところは変更なくブログでいくと思います。

変更するときは僕ではなく、次の世代のメンバーが担当するでしょう。


さて、話は変わり

印岐志呂太鼓の練習も始まっております。

去年から先行してバチ回しの練習を課題にしていました。

みんなまあまあ出来るようになりました。

うまい子はキレイに回します。

そのバチ回しを取り入れた曲を去年の終わりより練習スタート。

曲名は「三つ打ちによせて」

(みつうちによせて)

去年10月の勝仁ライブでやったソロ名義の曲です。

それを印岐志呂太鼓バージョンにアレンジして練習しています。

過去には印岐志呂太鼓に提供した曲を自分なりにアレンジしてたたきました。

「infinity〜crossover結〜」です。

提供した曲をセルフカバーしたのですが、

今度はソロの曲を印岐志呂太鼓用にアレンジ。

バチ回しや腕をまわす振り付けがあり、子供たちは楽しく苦戦中(^^♪

印岐志呂太鼓なりの魅力ある曲にしていきたいです。

辰年の今年、龍が天に駆け上がるように印岐志呂太鼓も成長していきます。

がんばるぞー!




印岐志呂太鼓 講師 愛美勝仁





Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 12:07 Comments(0)
過去記事
アクセスカウンタ