2023年03月28日
決算写真 祭りも復活

建部大社
春の例大祭
夏の船幸祭
規模は例年より縮小してのお祭りでしたが、
3年ぶりに開催されました。
縮小バージョンでもなんでもいいです。
一歩を踏み出さないと始まらないですからね。
もちろん
今年もあります!
今年の春祭は4月16日。
鼓鐵も神輿の行進演奏に参加します。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
20:25
│Comments(0)
2023年03月28日
決算写真 今年はマスクをはずして

和太鼓とんとこ
第5回定期演奏会
〜とんとこエキスポ〜
6月25日㈰
ピアザ淡海ピアザホールにて
午後1時開場 1時半開演
入場 無料
今年のとんとこの定期演奏会はマスクをはずしてやります。
とんとこメンバーの笑顔をたくさん見に来て下さい。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
20:25
│Comments(0)
2023年03月28日
決算写真 琉球國祭り太鼓滋賀支部15周年ゲスト出演
2022年5月
琉球國祭り太鼓滋賀支部様の15周年コンサートがあり、鼓鐵はゲストで呼んでいただきました。
イベントに花を添えることができたでしょうか。
どちらかというと琉球國祭り太鼓さんが演奏されるジャンルと違った演目の方がいいかな、
そう思い鼓鐵は「韋駄天」という曲を選曲しました。
もともと琉球國祭り太鼓さんと鼓鐵では違う和太鼓ではありますが、
エイサーや担ぎ桶を使用しない形態の方がお客さんにとって、新鮮な印象を与えることになる。
なんてことを考えながら選曲したのを覚えています。
なんだかんだでその時その場にあったもの
ベストやベターなもの
そこは考えたりしますね。
とはいえ、こちらの勝手なこだわりで
はたしてそれがどこまで功を奏しているかはわかりませんが。
これも鼓鐵を長くやってきた習い性みたいなもんでしょうか。
来年鼓鐵は35周年を迎えます。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
20:24
│Comments(0)
2023年03月28日
年度末ですね
今日は3月28日。
年度末が近づいていますね。
年度が変わるとまた新しい一年。
皆さんそれぞれに新しい一年が始まると思います。
さて、決算棚卸。
鼓鐵の一年の写真在庫?
棚卸をしておきます。
よければお付合いください。
かるく、ゆるくの振り返りです(^^)
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
12:06
│Comments(0)
2023年03月27日
歌い方
ドンドコ
タンタタ
とんとこ
ダンダダ
など
同じフレーズでも
歌い方が違うと奏でる音が違う。
どう歌うかで音のニュアンスが変わる。
太鼓は単音なだけにここのこだわりでずいぶん音の表現が変わります。
それが楽しい和太鼓の醍醐味でもあります。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
18:48
│Comments(0)