2023年01月11日
ゆかいに

むずかしいことをやさしく
やさしいことをふかく
ふかいことをおもしろく
おもしろいことをまじめに
まじめなことをゆかいに
そして、ゆかいなことは
あくまでゆかいに
by 井上ひさし
簡単なことをあえて難しく考えてしまうことがありますが、
物事の本質はそんな難しいものではなく
いたってシンプルなもの。
理屈をこねるから難しくなる。
複雑なものをシンプルに捉えていく。
そして、それを深く。
奥にある味わいまでわかるといいですね。
表面だけでなく、何層も深掘りしないと味わえない醍醐味がありますよね、なんにでも。
シンプルにして、深くして
それを面白く。
楽しむ。
しかも
真面目に( ・ิω・ิ)
真面目に楽しむ。
真面目なことを愉快に!
最後がいいですよね
愉快なことは、あくまで愉快に!
愉快活発に明るい一年になりますように(^o^)
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
12:04
│Comments(0)
2023年01月10日
夢なき者に成功なし

夢なき者に理想なし
理想なき者に計画なし
計画なき者に実行なし
実行なき者に成功なし
故に、夢なき者に成功なし
by 吉田松陰
さて、年が明けてもう10日がたちましたね。
早いものです。
今年の目標、みなさん立てられましたか?
わたくしは、今年もライブをさせて頂く予定です。
しかも二本!
そんな計画を持っています。
どうぞお付合い宜しくお願いしますね。
鼓鐵以外でもチームコンダクターをさせて頂いている和太鼓とんとこでは、定期演奏会の開催、今年は演出も力を入れていきます。
講師をさせて頂いている印岐志呂太鼓も2回目の演奏会の開催と
昨年の足がかりが、今年も上手くいくと定例化すると思います。
自分がかかわるチームがそれぞれに自主公演ができる。
それを目指して、いい演奏会を作る一年にしていきたいと思います。
温かいご声援、お願い申し上げます。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
12:20
│Comments(0)
2023年01月09日
獅子舞
初詣から帰り、一眠りして
朝11時からフォレオ一里山に行く。
今年も獅子舞で純詩が太鼓をたたくので、見に行きました。
もうあまり見なくなった獅子舞。
小さい子どもたちは怖いようで。
おじけず恐がらない子供もいる。
縁起物。
元旦から獅子舞に頭をかんでもらうと、その年がいい年になる(*^^*)
瓢箪のお酒を呑んで酔う獅子
寝入る獅子
起きて動き出しくわえた巻物をひらくと
「万福招来」の軸。
舞だけでなく、見どころがあるから飽きないですね。
こういう日本文化は残ってほしいと思います。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
15:55
│Comments(0)
2023年01月08日
初詣
初詣は、建部大社に行きました。
年が明けて、真夜中。
深夜1:30頃、たくさんの人です。
こんな時間に行ったことがなかったのですが、やっぱり建部さんはたくさんの人が来ますね。
年明けだけは子供も起きていたので、みんなで参拝にいきました。
お正月限定の御朱印をもらってきました。
今年も春祭、船幸祭と宜しくお願い申し上げます。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
19:21
│Comments(0)
2023年01月04日
明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
昨年はコロナ禍から徐々に演奏する場が戻ってきました。
まだまだコロナが終息するわけではございません。
世界に目を向けると戦争もあります。
それによる物価高など明るい兆しは少ないのかもしれません。
しかし、それでも希望を持って前に進みたいですね。
和太鼓集団鼓鐵は今年で34年を迎えます。
うさぎ年の今年、さらに飛躍する年にしていきたいです。
楽しい演奏
楽しいステージ
感動の創造へ
最高の一年にしていきたいと思います。
今年もご支援宜しくお願い致します。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
13:13
│Comments(0)