2023年01月20日
なんとか最後まで説明す @印岐志呂太鼓の練習
昨日は印岐志呂太鼓の練習日でした。
昨日で、ぶちあわせ太鼓、最後まで行きました。
ショートアレンジなので、そんなに長くはありません。
説明は最後までいきましたが、構成がしっかり頭に入ってはいないので、これから練習で積み上げて行きます。
太鼓を交互にたたくシーンは移動の動き、腕の振り、ここがポイントです。
かっこいいシーンをカッコよくたたかないとね。
また、たたかず待機のポーズ、これも立ち振舞の良さが求められます。
振り付け一つ一つが様になるように。
曲としては3つのシンプルなリズムしか出てきません。
それでいて曲になるのだからスゴイ!
でも、そのシンプルなリズムで曲として成立させるのは、
打ち手しだい!
打ち手の演奏が全てです。
だから
逆に難しい。
だから
面白い。
(*^^*)(*^^*)(*^^*)
楽しんでいきましょう!!!!
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
12:05
│Comments(0)