2022年11月25日
ぶちあわせ太鼓練習スタート @印岐志呂太鼓
昨日は印岐志呂太鼓の練習でした。
新しいこと
「ぶちあわせ太鼓」の練習をスタートしました。
本来は打ち込みの激しい曲で、喧嘩太鼓ともいわれています。
それは印岐志呂太鼓では難しいので、みんなで仲良くたたく、ぶちあわせ太鼓。
印岐志呂太鼓バージョンを作っていきたいです。
オリジナルと離れても、それはそれで悪くない。そういうアレンジが出来たらと思います。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
12:01
│Comments(0)
2022年11月25日
どちらも
2022年11月25日
USJ
ユニバに行ってきました!
呪術廻戦
ミニオンハチャメチャライド
クッパ城
ハリーポッターエリア
その他
満喫しました(^ν^)
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
12:00
│Comments(0)
2022年11月24日
チームコンダクターとして目指すところ

オーケストラでは、
超天才の集団として
一人ひとりを認め、
羽ばたかせられる
煌めく時間をつくるのが
指揮者の役割です
by 小林研一郎(炎のマエストロ/指揮者)
僕がチームコンダクターと肩書をもつに
コンダクターとは指揮者。
チームをオーケストラのように指揮することです。
上の言葉、まさに目指しているところです。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
22:29
│Comments(0)
2022年11月24日
懐かしい曲をふたつ

さて、20日の練習では、懐かしい曲をふたつ、思い出し程度に練習してみました。
一つは割りとアッサリ思い出せて、もう一つはずいぶん久しぶりなこともあり、思い出すというより、新構築していくという感じです。
以前やっていたときより、鼓鐵は成長していることもあるのか、
一場面での音のこだわりやリズムの歌い方、ここを丁寧に作っていく面白さがあります。
思い出すより、新たに作る。
その方がしっくりくる言い方かもしれません。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
22:27
│Comments(0)