2021年10月08日
デタラメと呼ばれた君の夢の続きはまだ胸の中で震えてる
2021年10月08日
印岐志呂太鼓再開
昨日は印岐志呂太鼓の練習日でした。
緊急事態宣言が解除され、再開しました。
昨日は僕の家庭の諸事情でさくを連れてレッスン。子連れ講師。
さて、1ヶ月ちょっと空いたので、休み前にやっていたこと
覚えてるかな〜
と、思っていました。
なんせその日に説明して休みに入ったので、覚えてなくて当然。また説明し直しだな、と思っていましたら、
やっぱり忘れてる。うろ覚え。
まあまあ仕方ないよ。
と、説明し直して、じゃあやってみよう!
と、やってみたら
あれ?なんとなく体が自然と動いて、おぼつかないまでもまあまあ出来てる。
忘れても取り戻すのが早い!
いいね!
曲の続きも説明し、その曲の最後までいけました。
説明はね。
次回から細かい指摘と繰り返し練習で高めていこうと思います。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
15:15
│Comments(0)
2021年10月08日
大きな喜び

人生における大きな喜びは、君にはできないと世間が言うことをやることである。
by ウォルター・バジョット(イギリスの経済学者)
「それはさすがに無理でしょ」なんて言われたことをやり遂げたとき、ホント気持ちいいもんですよね。
いまでこそ和太鼓とんとこも毎年定期演奏会をしています。
でも、最初、僕がとんとこでコンサートをしよう!
って言ったとき
メンバーみんな、誰一人、出来ないと思っていた。
出来ないと思われたことをやり遂げる気持ち良さ。
でもね、不思議なもので、
いまのとんとこのメンバーでコンサートを出来ないなんて思っている人は一人もいない。
来年も普通にあると思っている。
やってしまえばそんなもん。
出来てしまえば、そう思うもの。
慣れるってそういうこと。
だから面白い。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
07:17
│Comments(0)