2021年10月01日

どこから持ってきたかは大事じゃない





STEAL.

盗め。


どこかから、アイデアを盗もう。

自分の直感が働くこと、想像力が刺激されるものならなんでもいい。

映画、音楽、本、絵、詩、写真、会話、夢、木々、建築物、道路標識、雲、光と影...

なんでもこだわらずに吸収しろ。

ただし、自分の魂に直接訴えかけるものだけを選び抜け。

そうすれば、自分の作品はいつか「本物」になり、「本物」ならではの計り知れないほどの価値が生まれる。

この世にオリジナリティなんて存在しない。

マネしたことは別に隠す必要はなく、むしろ自慢してもいくらいだ。

ジャン=リュック・ゴダールの言葉を覚えておこう。

「どこから持ってきたかは大事じゃない。 どこに向けて使うのかが大事なんだ」

私はこの考えを映画監督のジム・ジャームッシュから盗んだ。

by ポール・アーディン



発明もそうですよね。

まったくイチからのオリジナルはない。

昔の馬車の車輪と

サッカーボール

これを足したときにタイヤが生まれた。

車輪+サッカーボール=タイヤ

イチからタイヤを考えたわけじゃない。

音楽もメロディ限界説を唱える人がいる。

結局、音階の順列組み合わせだから、何通りかのパターンで限界点に達すると言われる。

うん、そうかもしれない。

太鼓のリズムがにかよる。

盗むわけじゃなくても、偏る。

それもある。

「どこから持ってきたかは大事じゃない
どこにむけて使うかが大事だ」






Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 11:17 Comments(0)

2021年10月01日

月下美人





実家の月下美人が昨日の夜、咲いていました。

初めて咲いたところを見ました。

なんとも美しい花です。

また一夜限りなんて。

それにしても、月下美人という名前、だれがつけたのだろう?

ナイスネーミング!

花の美しさと名前のマッチング。

一夜限りのOne Night Stand

うまく写真撮れてなくてスイマセン。

伝わるかな?一目惚れの感動。








Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 10:57 Comments(0)
過去記事
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ