2019年08月23日
印岐志呂~エストピア

昨日は印岐志呂太鼓のレッスン日。
低学年の三宅に苦戦。
11月3日に本番があり、そこで三宅を披露したいと希望があり、今月から始めましたが、なかなか苦戦。
簡単なようで難しい、深い曲。
もちろん地域の発表で子供たちが元気にたたいている姿を見せたいという希望なので、そこまでのクオリティはなくとも、それなりに通そうと思うと大変。
短い練習時間を駆使してなんとか目指していきます。
で、高学年、中学生はバチを新調するのに太鼓やさんがきて、サンプルバチを試してみる。
ヒノキのバチ
長さを男女、または学年によって僕もアドバイスしつつ選ばす。
道具は大事。
子供の方が自分に合った太さ、長さじゃないとやりにくいでしょうしね。
そして印岐志呂太鼓のレッスンを終えて、すぐに草津エストピアホテルへ
とある経済団体の総会があったのですが、レッスンのため総会は参加できず、懇親会からの参加です。
コースで出る料理ですが、自分で取るものもあり、盛り付けの下手な僕はまた挑戦して、ちょっと今回はマシなのでは、が、上の写真です。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
12:42
│Comments(0)