2018年07月09日

肖像権について





こないだとあるところでふと肖像権の話になりました。

僕は子供の頃から太鼓をやっていることで写真を撮られたり、それが新聞やチラシに載っていたり、動画で撮られたものが流れていたりなので、肖像権については無頓着です。

というか、勝手に宣伝してもらえるだけ有り難かったりするたちですが、

昨今の時代は色々ありまして、

テレビで観光名所が写っていても後ろを歩いている人の顔がぼかされています。

またとんとこで取材にきてもらって記者の方が練習風景の写真掲載の許可を取られたり、いやいや、こちらがお願いして取材にきてもらっているのに写真使わないで!なんて言わないでしょ、と思うのですが、昨今のご時世ですかなぁ

SNS全盛のこの時代だからこそなのか、モラルとしてなのか、相手に対するマナーなのか、攻撃されないためのガイドラインなのか

いずれにせよ自分が子供の頃から鼓鐵をやっていることでその辺、無頓着かもしれません。

あっ、これはあくまで僕個人の肖像権についてですよ。

プライバシーは別よ。

それと肖像権ではなく、著作権にはうるさいよ。

そこんとこヨロシク!


P.S.
といいながら鼓滋の写真を使う。本人、目だけは隠しているので肖像権は守られた?










Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 18:07 Comments(1)

2018年07月09日

苔のむすまで





苔(こけ)がすきです。

苔の庭、ええですなぁ~


苔のむすまで鼓鐵も繁栄しますかな









Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 17:51 Comments(0)

2018年07月09日

出し物に演出に





土曜日のお昼からは草津のボストンホテルへ

草津商工会議所青年部(YEG)の35周年です。

式典は粛々と

祝賀会は大いに盛り上がりました。

ここでも出し物、演出に工夫があり色々楽しかったです。









Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 12:13 Comments(0)

2018年07月09日

創造性





ゲームじゃなくても

ごっこ遊びでなくても

遊具がなくても

子供の創造性、遊び心の本領発揮。

色々思いつくもんです。

見習わな!







Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 12:02 Comments(0)

2018年07月09日

へぇ~





土曜日、大雨の影響で和太鼓とんとこの練習は休みになりました。

安全第一。

交通機関も支障出てましたからね。


かといって、じゃあ昼までゆっくり出来るのかといえばそうではない。

練習がキャンセルになれば他の予定が入る。

やれるうちにやるべきことをしておく。

そんな折、こんな水路を発見!

赤レンガですが、疎水じゃないよ。

へぇ~

こんなところにねぇ

今まで知らんかった。

なんかいい雰囲気。








Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 12:00 Comments(0)
過去記事
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ