2016年09月03日

車の免許取りました。





春菜です。

この前車の免許を取りました。

去年の冬から頑張って教習所に行ってて、大学が始まってからなかなか行けなくなってしまい夏までかかってしまいましたが、なんとか取れました。

免許を取った時は取れたという実感がなく変な感じでした。

これから母に隣に乗ってもらって1人で乗れるまで少しずつ練習しようと思います。







Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 19:20 Comments(1)

2016年09月03日

希望ヶ丘公園





春菜です。

今日は、とんとこの出演で希望ヶ丘公園で演奏させていただきました。

名前は知っていましたが初めて行った場所でとても自然豊かなところでした。

とんとこの出演の前には、ヴァイオリンとクラリネットとピアノのアンサンブルの演奏がありました。

皆が知っている曲で編成されていてとても聞きやすかったです。

とんとこの演奏場所は屋根もあり、太鼓の音がよく響いて、お客さん達に太鼓の音の振動がよく伝わったのではないかと思います。

演奏後メンバーの方と俺のカレーという店でカレーを食べました。

私はカツカレーのハーフ&ハーフというのを頼みました。

ハーフ&ハーフは、カレーのルーが濃厚のと甘口の両方の味が楽しめるということで、お得感があるので頼みました。

特に二種類のルーを混ぜてカツとご飯と一緒に食べるのがオススメです。







Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 18:21 Comments(0)

2016年09月03日

キャンプでさわやかな音色に





希望ヶ丘では障害のある子供たちのキャンプです。

一泊してのキャンプで、その一環にとんとこの演奏を見てもらって、また太鼓をたたく体験コーナー付のイベントです。

とんとこは野外の屋根のある場所で演奏でしたが、とんとこの前は室内でバイオリン、クラリネット、ピアノの演奏がありました。

天候がよく爽やかな風をかんじながら、爽やかな音楽を聴きました。

僕はクラシック音楽のことはわかりませんが、三人が奏でる音色は心地よく聴かせて頂きました。

爽やかな音色を聴いて、さて今度は僕たちの出番です。






Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 18:06 Comments(0)

2016年09月03日

とんとこ練習





かつひとです。

今日は朝からとんとこの練習でした。

いちえホール(黒津)なのでゆっくり時間で向かえます。

今日は昼からが希望ヶ丘での出演があるので、本番にやるメニューで練習しました。

病気や怪我で当日欠席のメンバーがいたので代役を立ててセットリストをざっとさらう。

細部も修正できたのでいい練習になったかな。

さて練習を切り上げ簡単な食事をしていざ本番に向かいました。








Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 18:00 Comments(0)
過去記事
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ