2016年03月20日
今日の練習

さくらです
今日は2尺が皮の張り替えから帰ってきました。音が高くなっていてビックリもしましたが、これはこれでいい音だと思いました。
また、以前から練習をしていたKIRI-SAMEでは、パートを決めて集中的にしました。今日は締太鼓や他のパートのチャッパと合わせながらしました。
合わせることで、今まで練習していた音量では小さかったことに気づきました。
自主練も大切だけど、みんなで合わせて比べることも大切だと思いました。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
21:46
│Comments(0)
2016年03月20日
音に潤いを

ヒデです。
今日はチャッパの練習で、勝さんとさくらちゃんと、そして春ちゃんに音を聴いてもらい、いろいろ教えてもらいました。
私のチャッパの音は、春ちゃんの出す音と違っていて、例えると、春ちゃんの音に比べて私のは、音が乾いているとのこと。
チャッパの音が潤うようにいろいろ試して、春ちゃんに、音がちょっと近づいたかなと言ってくれたのですが、自分では音がどう変わったかわからず、モヤモヤしながらひたすら音を鳴らして練習しました。
結局、今日だけではどうすれば、潤った音になるのかわからずじまいでした。
練習の後、みんなでとんとこの河合さんが経営する喫茶店にいき、美味しいフレーバーティーを楽しみました。
フレーバーティーを飲んで体は潤いました。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
20:43
│Comments(0)
2016年03月20日
今日の練習

春菜です。
今日は2尺の皮が張り替られて帰ってきました!
前の2尺の音より音が高くなって、ちょっと叩いただけでものすごく響くので、なんだか違う太鼓になって帰ってきたみたいでした。
練習は打ち込む曲が多かったです。
久しぶりに全力で叩いたので明日は絶対筋肉痛です。
KIRIーSAMEでヒデさんにチャッパを教えていたのですが、なかなか言葉で表現するのは簡単ではないと思いました。
かといって実際にチャッパを使って教えるのも簡単ではないと思いました。
教える時、自分が理解できていても、他の人に教え、理解してもらうことほど難しいものはないと改めて感じました。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
20:08
│Comments(0)
2016年03月19日
墓参り
かつひとです。
とんとこの練習が終わってから墓参りに行きました。
京都と瀬田の二ヶ所を回ってきました。
お彼岸です。墓参りをしないとね。
健康で生活できているのも先祖のおかげ。
墓参りすると心も落ち着きます。行かないと不孝行な感じがします。
次はお盆に行きます。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
17:24
│Comments(0)
2016年03月19日
とんとこの練習

かつひとです。
今日は和太鼓とんとこの練習日でした。
河合先生が新しい太鼓を2つ買われたので、とんとこで使える太鼓が増えました。
早速、今日の練習から使わせてもらいました。
今日はとんとこの定番曲をざっと練習しました。
新しいメンバーも曲に慣れてきました。
今年どっかでデビューするためにゆるやかにちょっとずつ完成度を高めていきたいです。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
14:08
│Comments(0)