2014年04月03日
結婚式の写真
2014年04月03日
伊勢にいってきました

春菜です。
伊勢に家族全員で行ってきました!
天気は晴れで風が強かったですが、桜もきれいでたくさん観光客もいました。
色々食べ歩きをしてから、神恩太鼓を見ました。
神恩太鼓を初めて見て、とても礼儀正しいチームだと思いました。
特にセッティングの仕方がきれいで素敵でした!!
また来年も伊勢に行けたらいいなと思いました。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
21:17
│Comments(0)
2014年04月03日
龍神さまの池

神秘的な雰囲気の池でした。
池はどちらかというと鬱蒼とした場所の方が神秘性を持ちますね。
龍神さまが祭られています。
龍は池にひそみ、天に駆け上がるときは一気に昇るといわれます。
人間の成長も潜伏期間をおいて、なにかを起点に一気に成長する人がいます。
それは龍神さまに見守られていての成長かもしれませんね。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
19:59
│Comments(0)
2014年04月03日
朗澄大徳ゆかりの庭園

かつひとです。
実家、瀬田に住んでいたときから石山寺は川をはさんだ向い岸で近いため行くことはありませんでした。
石山寺の山門をくぐる前にあるのが、朗澄大徳ゆかりの庭園。
が、朗澄(ろうちょう)大徳を知りません。
石に刻まれているのが肖像画だと思いますがなんだか怖い印象です。
池には鯉が泳いでいて岩の並びもいい感じです。
いまさらながら石山寺を探索してきました。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
19:48
│Comments(0)