2013年10月13日

OnYourMark



今月29日は幼稚園と小学校のワンデーツー。
午前中に幼稚園、午後から小学校で二回公演。
なかなかヘビーな一日ですが、この幼稚園と小学校は僕の母校であります。
故郷に錦を飾る
いわば後輩にあたる子供たちの前で演奏です。
卒業生にこんな人がいるんだぁと良いように思われるのか悪いように思われるのか

OnYourMark(位置について)
卒業してみんないっせいに走りだして、大人になっても鼓鐵をしているわたくし愛美勝仁です。



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 22:24 Comments(0)

2013年10月13日

機材登場

ヒデです。

今日は29日にある幼稚園の出演の練習をしました。

今日は笛や三味線のためのマイクスタンドやスピーカーが登場し、ライブのような雰囲気でした。

幼稚園には純さんのお子さんがおられるので、本番はいつもとちょっと違う純さんのパパさんぶりが楽しみです(笑)



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 19:49 Comments(0)

2013年10月11日

1年



こんばんは、凱斗です
僕はこのチームに入団して1年が経ちました

高校のクラブを引退してすぐに、太鼓を続けたいという思いからどこかで出来ないかと探していたとろ和太鼓集団鼓鐵のみなさんと出会いました

初めて覚えた曲がDream Onで曲の雰囲気を掴むのが難しかったことを覚えています

それからたくさんの出演にも出て、嬉しいことも悔しいこともたくさんありました

「笑顔がいいね」とか「君のパフォーマンスかっこいいね」とかたくさんの言葉が僕が頑張ろと思う元気の源でした

大学に入ってからなかなか練習に行けないことがあり悔しさもあります

でもその限られた時間の中でも出来ることを一生懸命やりたいです

1年経ちましたがもっともっと成長していきたいです

これからも頑張りますので応援よろしくお願いします



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 23:02 Comments(0)

2013年10月09日

おじさんと鳥



ヒデです。

昨日と一昨日、出勤時に唐橋から同じ光景を目にしました。

一昨日、出勤するときに朝早くから瀬田川で釣りをしているおじさんがいると思えば、その5mくらい離れた所に鳥がいるではありませんか!?

二人並んで面白い光景と思いそのまま通過。

しかし次の日、また同じ場所で同じおじさんが釣りをしているかと思えば、また5mほど離れた所に同じ鳥が!?

この鳥は一体…。

おじさんのお友達か、それともおじさんが釣った魚を横取りするつもりか…。

謎が深まる中、今日も期待して出勤しましたが、残念ながらおじさんも鳥もいませんでした。



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 19:38 Comments(0)

2013年10月08日

よしとくん、1年。時間は時感



よしとが鼓鐵にきて1年がたちました。
はやいと感じるのと
まだそれだけ?と感じるのと半分半分です。
もともと橘高校の和太鼓部出身だったので、橘といえば全国レベルの強豪校。
鳴り物入りで鼓鐵に来ました。
来たときからある程度の下地が出来ていたので即戦力になりました。
鼓鐵にも早くに馴染んでくれたのでパフォーマンスがイキイキしてきました。
一緒に演奏していても安心するので、たった1年しか一緒にやっていないとは思えない。
そう感じるから、まだそれだけの期間? と。

時間は時感ですね。
楽しい時間は短く感じる。
嫌な時間は長く感じる。
同じ一時間であっても短く感じるのか長く感じるのか、内容によって違ってきますね。
よしとが来てからの1年を考えた時に内容が濃いから短く感じるのでしょうね。
明るいキャラクターとユーモアを取り入れた動きが持ち味の彼ですが、まだまだ発展途上だと思います。
太鼓の技術がどうこうではなく、よしとらしい演奏を磨いていけばより多くの人に感動を与えられると思います。
一緒に演奏していて次は何が飛び出すかわからない魅力があり、一緒にやっていて刺激をうけます。
特によしととは向き合うポジションの曲が多いから。
よしとのパフォーマンスで鼓鐵のステージをこれからも盛り上げていって下さい。
さぁ2年目も楽しんでいきましょう!


writer 愛美勝仁



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 18:00 Comments(0)
過去記事
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ