2012年12月21日

2つの感動



ヒデです。

先週、母と妹とで神戸のルミナリエを見に行きました。

元町駅から歩いてルミナリエの入り口に着いたときに、目の前に広がるイルミネーションは圧巻でした。

奥行きがあって、3Dメガネを着けて見ているみたいでした(笑)

そして帰り道、三ノ宮駅の近くまで来ると人が集まっていました。

何かの路上ライブかと思い覗いてみると、スマイルクリエイターという二人組のパフォーマーがいました。

10分ほどのショーでまだ始まっていなかったので、母と妹と三人で見て帰ることにしました。

彼らは音楽に合わせて手品をしつつ、時々、ダンスも披露してくれました。

スマイルクリエイターというユニット名の通り、たくさん笑わせてくれました。

彼らは世界中の人たちを笑顔にしたいという思いからその名を付けて活動しているそうです。

しかも彼らはパフォーマンスだけで生活をしているそうで、中途半端な気持ちで活動しているのではないと思いをぶつけていました。

パフォーマンスの終盤には、バラードに合わせて、命の大切さを伝えるようなパフォーマンスを見せてくれました。

感動しました。

そして最後には、このまましんみりと、お客さんに帰らせるわけにはいかないと、彼ららしいお茶らけた手品で笑わせてくれました。

パフォーマンス後に一番分かりやすい形で感動の気持ちを伝えて帰りました。

1日で2回も感動しました。



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 21:23 Comments(0)

2012年12月21日

選挙

夏未です

皆さん、選挙を行かれたでしょうか?


私は、鼓鐵の練習前に行って投票したけど今回の選挙をおこなって何かかわる事があるのか気になる。


この世の中、なかなか就職出来なかったり原発の事やいろんな問題があるから解決してほしいと思う今日この頃。



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 21:23 Comments(0)

2012年12月21日

ファンタジスタ・春菜 第2章へ



本番前の緊張の表情
たたきだすとケロッとして笑顔に変わる




腕をキレイにあげることが出来なかった頃




初めて桶を担いだあの日




女の子から少女に

そして、これから女性に成長していく春菜




出来なくて、悔しくて、泣いて…

まわりがビックリするくらい大泣きで

そのくせ負けず嫌いで 努力家



来年から6年目、いよいよ春菜の第2章が始まる。

初めて和太鼓に触れたときの感覚をそのままに、これからも駆け抜けていってほしいです。

これからの春菜を引き続き応援宜しくお願いします。


追伸、今回の春菜特集では語り尽くせてないエピソードもたくさんあります。
また鼓鐵メンバーや関係者の方の知る素敵な春菜がたくさんあると思います。
今回は一旦これにて。
文章力がないため上手く伝えられてないと思いますがあしからず。
感情や感覚って言葉で伝えるのって難しいですね。
文章力がないためあえて省いたエピソードは機会がありましたらご紹介します。
今回は出演時ではなくステージ外の写真をメインで構成しました。
春菜をより知ってもらえたら幸いです。


企画・構成・作文
愛美勝仁



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 15:26 Comments(0)

2012年12月21日

ファンタジスタ・春菜 さくらとのツーショット


Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 06:31 Comments(0)
過去記事
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ