2011年10月30日
オレンジジュース

前日に依頼が来て、早速本番!
急な依頼にこたえたので支配人からオレンジジュースと温泉入浴券をもらいました。
そうです。ここは去年、杏仁豆腐をいただいた鼓鐵メンバーの思い出の喫茶です。
といっても身内にしか分からないネタですが…
詳しくは去年秋のブログを見て下さい。
それにしてもびわ湖温泉紅葉、今週三回目です。
日曜、水曜、土曜
中2日での登板!
出演依頼、本当にありがとうございます。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
01:31
│Comments(0)
2011年10月29日
紅葉! 米寿の祝い

かつひとです。
今日はお昼から今福優さんのワークショップのお手伝い。
そのあと夜はびわ湖温泉紅葉での出演でした。
今日は米寿を迎えた方のお祝いでの演奏です。
なんとその方のお孫さんが今日、結婚式を挙げられダブルのお祝いです。
ご家族だけの会なのでいつもと違う雰囲気です。
今日はさくらが初めての紅葉さんでの出演でした。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
22:44
│Comments(0)
2011年10月28日
全員集合!

かつひとです。
缶コーヒーについているオマケです。
建設現場シリーズです。
ラスト1台をゲットしてこれで全員集合です。
ゼンマイ駆動で、重機とは思えないほど速く走ります。
前回は世界の飛行機シリーズを集めていて全部集められませんでしたが、今回は全6種類だったのでコンプリートできました。
ただいま、リビングのテレビ横に展示中。
(ヒデのマネ( ̄^ ̄))
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
21:36
│Comments(2)
2011年10月27日
紅葉

かつひとです。
昨日はびわ湖温泉紅葉での出演でした。
かつひと、純詩、夏未、春菜の4人でした。
お客さんは和歌山の高野山から来て下さった方々です。
昭和19年に中学校に入学された人たち約30人の同窓会旅行でびわ湖温泉紅葉に来られました。
お年をめされても同窓会で、みんなで旅行が出来るって素敵だと思いました。
そして和歌山を離れ東北に住んでおられた方もいて
今回の震災で被災されたので、和太鼓で励ましてほしいという依頼でした。
被災した友人のために和太鼓を見せてやりたいとサプライズで太鼓ショーを企画するなんて・・・・
とても熱い友情を感じました。
鼓鐵は力いっぱい心をこめて演奏させてもらいました。
そして昨日は、いつも紅葉のあとはサイゼリアですが、趣向を変えてかつくらに行きました。
トンカツです。
僕は男爵コロッケとヒレカツセットを食べました。
久しぶりのかつくら、おいしかったです。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
00:35
│Comments(0)
2011年10月26日
ヒデの歴代作品6

ヒデです。
今日ご紹介する作品は、私が中学2年のときの美術の授業で描いた作品です。
この絵は、なんと全て点で描かれています。
マジックの先で点を無数に散りばめ、点の密度で黒の濃淡を調整します。
それでこの授業で描く絵のテーマは好きな人物の絵でした…ですが私の絵は自転車に乗ったチンパンジーです。
なぜチンパンジーかというと、他の人はB'zの稲葉さんや、L'Arc〜en〜Cielのhydeさんなど好きなアーティストを描いている中、当時の私には特にこれといって好きなアーティストがおらず、誰を描こうか悩んでいたところ、ちょうど実家の本棚にあった動物の図鑑に目がとまりました。
適当にパラパラめくっていると、なんとも面白おかしいチンパンジーの写真が写っているではありませんか!?
私は迷わずこれだ!と思いました。
だって人間も昔は猿だったわけだし、自転車に乗っているチンパンジーなんて人間みたいなものじゃないか!なんて勝手に理由付けてチンパンジーを描くことにしました。
そして美術の時間です。
みんなそれぞれ好きなアーティストの写真を横にペン先で点をうち始める中、私の横には自転車に乗ったチンパンジーの写真。
先生がみんなの題材を伺いに行きます。
そして私の近くに来ました。
先生になんて言われるかドキドキしながら、点を打っていると…
先生は「可愛いチンパンジーだね」と感心した様子。
ア〜タタタタタタ!北斗百烈点!?…
俄然やる気が湧いてきました。
そして確か週1回、約3ヶ月ほどかけてようやく完成。
しっかりした木の板に貼って飾れるようにして、満足感に浸りながら実家に持ち帰りました。
すると母親がたいそう気に入ったみたいで、10年以上たった今でも玄関の脇に堂々と飾っております。
※実家の玄関の入って左側に堂々と展示中。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
20:19
│Comments(0)