2010年05月15日

NO-MA美術館











かつひとです。

滋賀県近江八幡市、ひむれ神社から徒歩5分くらいにある美術館。

ボーダーレスアートミュージアムです。

江戸時代の町屋を改造して美術館にされた日本でも例のない公的美術館です。

ボーダーレスということで、精神病の人や障害のある人の作品がメインで展示されています。

名前のNO-MAは多分、ノーマライゼーションから来てると思います。

展示されている作品の凄さに圧巻でした。

色んな人の作品がありましたが、どれも衝撃的でした。

特に好きになったのは鱸万里絵さんの絵でした。

シュールレアリスムのタッチですが、それでしか表現出来ない感情を絵にしているのに感動しました。

略歴を見ると僕と同い年でした。

展示されていた絵とは違うポストカードが売っていたので買ってきました。

ぜひオススメの美術館です。

入場料も一般200円と安く、

その安さだから最初は期待しなかったのですが、

入って一枚目の絵からビックリする凄さに感動しました。

近江八幡にお立ち寄りの際は一度行ってみて下さいね!

尚、蜂谷清香さんのかたり絵展も5月末までひむれ神社むかいの白雲館であります。

そちらもお立ち寄り下さい。

蜂谷清香さんに関してはこのホームページのリンクからはっちぃのホームページへ行けます。

そちらもチェックしてみて下さい。



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 22:36 Comments(0)

2010年05月15日

大きな太鼓!











かつひとです。

滋賀県近江八幡市

日牟醴神社の片隅にある太鼓のモニュメントです。

この太鼓は4月の祭りのときに使われる太鼓だそうです。

毎年、4月の14日が松明祭り

15日が太鼓祭り

残念ながら僕はこの例祭を知りません。

来年、行ってみたいと思います。

大きな太鼓を二本の木で支え、担ぎ上げて巡行するみたいです。

どんなお祭りか楽しみです。

ご存知の方がおられたら祭りのことを教えて下さい。



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 02:14 Comments(0)
過去記事
アクセスカウンタ