2024年09月18日
自分にしつこく
9月15日㈰
鼓鐵の練習です。
この日は合奏を流したあと、それぞれの指摘したところを直していこうという練習に重きを置きました。
合奏していて、全然だめ、というところはありません。
ただ、あまいなぁと感じるところはあります。
僕はあゆめの「もう少し頑張ってほしい」「もっと良くなるはず」と思うところを指摘しました。
それをいい形にするため春菜がアドバイスをしてくれます。
それに真摯に向き合うあゆめ。
さ、そこからです。
あゆめが自分と向き合う。
何度も何度もやる。
やればやるほど良くなっていく。
本人がどこに目線を置いているか。
春菜のアドバイスは「さらに高みを目指すなら」と前置きがあったあとに細かく教えていたので、
あゆめはそこに目線を合わせる。
それはいつもより高い視座を見ていた。
そこに辿り着こうと練習を繰り返す。
僕は僕の自主練をやって、ふと、あゆめを見ると、しつこいくらいに練習をしている。
はじめに比べると全然ちがう。
いい感じです!
15日の練習では、細かいところに焦点をあて、それぞれにいい練習ができました。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
12:06
│Comments(0)