2024年09月06日
もう2年 まだ2年

あゆめが鼓鐵に来たのが2022年の10月
もう2年経ちました。
早いもんです。
と、思うと同時に
まだ2年?
と、思います。
本人はどちらかな?
もう2年になった
か
まだ2年
この2年をどう感じているでしょうか。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
17:57
│Comments(0)
2024年09月06日
さ、行きます!
2024年09月06日
35年目の船幸祭におもう

鼓鐵35年目の船幸祭
いや〜、毎年毎年よくやってきたなぁ〜
と、つくづく思います。
台風が近づきどうなるかと心配した年もありました。
鼓鐵の演奏が終わった後に大雨が降り、太鼓を濡らさないようにブルーシートで覆い、
そのせいでブルーシートを持っていたメンバーはずぶ濡れ、なんて年もありました。
暑さでフラフラになった年もあり、
予定していた演奏を終えてアンコールがかかった年もあり
多くの良き出来事
それなりに辛い出来事
たくさんの人との出会い、交わり
振り返るとなんだかんだと思い出します。
昔はね、鼓鐵も船に太鼓を乗せて、僕らも乗り込み、神輿と一緒に川下りをしていたのですよ。
それを覚えている人は少ないでしょう。
映画「お引越し」で鼓鐵の船幸祭でのワンカットもあります。
当時、僕らが控室に使っていた商工会館(取り壊されて今はありません)の隣の控室には桜田淳子さんがいた。
船に太鼓を乗せてたたく。
船上演奏の感覚、覚えています。
打ち上げ花火を船から見る。
花火のカスが落ちてくるのね。
そういったことを体験できるのも船上ならでは。
演奏時間も今は、夜の七時で定着していますが、夕方に演奏して、片付けをして、お酒を飲みながら花火を見る、なんて年もありました。
まだまだこれからも続いていく鼓鐵の船幸祭。
思い出は積もる一方です。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
17:57
│Comments(0)