2024年04月17日
よっぴー撮る

こないだの練習にはよっぴーが来ていました。
太鼓の練習に来たのではなく、写真を撮りに。
本人が「写真撮る練習するわ!」と来てくれました。
これらの写真はよっぴーによるものです。
なんかこの写真のふたり、かわいいでしょ。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
12:06
│Comments(0)
2024年04月17日
ヒデさんのニューアレンジ


ヒデ曲
さらに変更
で、新しいシーンが生まれる。
「一回きいて感想下さい」と言われ見せてもらったところ、
すごくいい!(^o^)
もうこれは僕のツボですね。
好きな展開です。
いいじゃん!!
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
12:06
│Comments(0)
2024年04月17日
「結のほうねん」

豊年太鼓です。
僕のアレンジした豊年太鼓。
和太鼓とんとこでやっているものと違い、印岐志呂太鼓でやっているものとも違うアレンジ。
譜面はあがりました。
ここから練習して本番にかける日まで体に馴染ませていきます。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
12:05
│Comments(0)
2024年04月15日
印岐志呂太鼓、和太鼓とんとこ、新年度スタート
さてさて、4月も真ん中となりまして、桜も散り若葉となりました。
愛美勝仁が講師を拝命しております印岐志呂太鼓は、4月4日から今年度のレッスンがスタートしました。
さっそく5月3日は地元、印岐志呂神社のお祭りです。
お祭りで3曲演奏させていただきます。
そこで演奏する曲を決め、練習に励んでおります。
和太鼓とんとこは4月13日から今年度の練習スタートでした。
キャプテンも交代し、新しいキャプテンのもと、新しい一年が始まりました。
とんとこは以前よりお伝えしているように6月9日に定期演奏会がございます。
もうあと2ヶ月もありません。
新年度スタートよりアクセル全開で練習です。
とんとこの講師が18年目、印岐志呂太鼓の講師が16年目のスタートです。
ずいぶん長いお付き合いになりました。
今年も成長ある指導を心がけていきます。
どうぞ宜しくお願いします。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
14:50
│Comments(0)
2024年04月13日
今年は4月21日です。宜しくお願いします。


ということで
今年の春祭りは4月21日㈰
お昼1時より建部大社を神輿が出発します
鼓鐵はその前で行進演奏をさせていただきます
当日どんな演奏になるのか鼓鐵メンバーも楽しみです
宜しくお願いしますm(_ _)m
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
16:01
│Comments(0)