2024年04月07日
まだまだあるヒデさん写真 「結のぶちあわせ」より


一緒に「ぶちあわせ太鼓」に付き合ってくれるヒデさん
三点セットをたたくときと、据え置き1台ではたたきかたが変わります。
据え置き太鼓の叩き方も曲によって違いがあります。
その違いに楽しさがある。
Make Difference
(違いを作る)
「結のぶちあわせ」と名付け、僕らなりのぶちあわせ太鼓を作る。
「結のぶちあわせ」はヒデと作るときから楽しかった。
もちろん本番も楽しい\(^o^)/
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
11:00
│Comments(0)
2024年04月07日
心はいつも青空で

雨を降らす雨雲
さらにその上、雲の上には青空が広がっている
飛行機で雲を下に見て、上には太陽
空は晴天だけがある
どんな人生にも雨の日がある
嫌なこと、不安なこと、苦しいことで心が曇る
でも、心の雲の上に
いつも青空を
青空があることを忘れずに
そんな想いを込めてたたくのが「青空」です。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
10:51
│Comments(0)
2024年04月07日
音の深みを求めて

直径約1メートルの大太鼓
音の響きに深みがでます
たたいた瞬間の皮の音、胴にこだまする音、残響で響く音
この大太鼓でしか出ない音
音の深みを求めて、いつも挑みます。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
03:17
│Comments(0)
2024年04月07日
蜻蛉切、もう一枚

まだまだいただいた写真がありますので、紹介していきます。
もう一枚、「蜻蛉切」の写真です。
照明の関係で写真が撮りにくいと思いますが、色合いを調整して下さっているのかな
たくさんいい写真をもらいます。
ありがとうございます。
ブログ掲載のため、容量を落としているので、画質が悪くなっているので、本来の画像より見づらく、ブログを見て下さる方はご容赦下さいませ。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
03:09
│Comments(0)
2024年04月07日
歴史好きの方に評判

ライブ終わっての感想より
夫婦で歴史好きの方がおられて、本多忠勝も蜻蛉切もご存知で演奏前のMCから楽しみにしていて
期待を裏切らない演奏に圧巻されたと。
なんとも嬉しい感想をもらいました。
迫力ある人気曲ではありますが、曲にこめた背景が伝わるとより楽しめるもんですね。
それぞれに刺さる演目があれば嬉しいです。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
03:02
│Comments(0)