2022年01月25日

湖北のお寺にて





湖北にあるお寺

写真の二階は一階より狭い空間。

一階は物置と二階にあがるはしごがある。

二階には、大太鼓が一つドンと吊るされている。

法要をするときに村の人に今から始まるよ

を伝えるための太鼓。

その太鼓の音を聞いてゾロゾロお寺に集まってくる。

太鼓の音のあとは鐘をつく。

昔から伝わる村の合図。

その風習は令和の今も残っている。

太鼓はむかし、合戦の合図にも使われていた。

何軒かの村人に合図をするのに太鼓で充分。

静かでのどかな湖北にて。






Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 22:01 Comments(0)
過去記事
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ