2020年06月27日
あじさいで有名です
2020年06月27日
三室戸寺
2020年06月27日
本日はこちら
2020年06月26日
後始末を忘れない

建築家の道徳とは、家を建てたら足場をきれいに取り払っておくことだ。
園芸家の道徳は、枝を伐り終わったら落ちた枝や葉を掃除しておくことだ。
これと同じように、わたしたちも何かをなしたら、きちんと後始末をしなければならない。
そうして初めて着手した物事がようやく終わり、完成させたことになる。
by ニーチェ
後始末までして仕事が完了。
なんか子供の頃に言われたような内容ですが。
物事の後始末。
さて、何が後始末にあたるかな。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
12:09
│Comments(0)
2020年06月26日
危険なとき

車に轢かれる危険が最も大きいのは、一台目の車をうまくよけた直後だ。
同じように、仕事においても日常生活においても、問題やトラブルをうまく処理して安心から気をゆるめたときにこそ、次の危険が迫っている可能性が高い。
by ニーチェ
油断大敵。ってことですね。
うちの子も生キズがたえません。
やんちゃです。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
12:03
│Comments(0)