2020年06月03日
和太鼓とIT

ざっくり、ITといいますが、
IoTもICTもその他もITでいいじゃないかと思うわたくしです。
なんならSNSもITでいいじゃないかと。
そう思っているので、細かいツッコミはしないで下さいね。
で、
和太鼓とIT
共通しないふたつに思いますが、
いやいや、和太鼓もITですよ。
って、そんな大袈裟な話ではありませんが、
スマホのなかった子供時代から太鼓をやっておりますと
今の時代。
「便利だぁ~」
昔は曲をならっても口唱和やメモ楽譜。
それが、スマホがあれば動画が撮れる。
曲が覚えられる~
自分達で作っている曲も動画で撮れる~
練習休みのメンバーにも今週進んだところも動画で送れる~
自分達の演奏を撮って、自分達で見てみて、
「いいんじゃない!」
と思ったり
「なんじゃこりゃ」
と確認して修正箇所がわかったり。
他のことと同じように
和太鼓もIT化してますよ。とっくに。
YouTubeには
締太鼓の締め方があったり。
もちろん、桶の締め方もあります。
便利だぁ~
なんでもあるね。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
19:25
│Comments(0)