2020年03月04日
優しさ

~~~~~~~~~~~~
ある時ベゾスは、
父方の祖母がタバコを吸い続けているのを見て、
「タバコを1本吸うと2分間寿命が縮む」
という新聞記事を思い出し、
「おばあちゃんの寿命はもう9年縮んでいるんだよ」と忠告した。
ベゾスは自分の計算力をほめられると思ったのだが、
実は祖母は癌で余命が長くなかったのだ。
祖母は泣き、祖父はベゾスに優しくこう言った。
「ジェフ、頭のよさを誇るよりも、
人に優しくあることがどれほど難しいかが
いつかわかるはずだよ」
この体験はベゾスの心に深く刻まれ、
同じ言葉をスピーチで繰り返している。
アマゾンには頭がよく、才能にあふれた人間が集まる。
だが、仕事を進めるために頭のよさや才能は必要だが、
それで十分ではないのである。
長い間には、心や生き方が問われてくる。
優しさを忘れて才能に走るようでは、
すこやかな成長はできないということも、
ベゾスは忘れなかった。
[1分間ジェフ・ベゾス]
by 西村 克己 より
~~~~~~~~~~~~
正しいことを言うことが決して正解ではない。ってことね。
心を忘れちゃなんねぇぜ!
Amazonという巨大企業を作った人も心をベースにしているんですね。
このオーディオブックの一分間シリーズ、いいです。
CDなので車で聞きながら偉人のエピソードが聞けます(*^_^*)
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
16:04
│Comments(0)
2020年03月04日
春はまだか
2020年03月04日
思想が二流では

「素質は一流でも思想が二流の人は伸びない」
by 野村克也
亡くなったノムさんの言葉です。
要は考え方も大事。
ってこと。
演奏力=情熱×時間×考え方(やり方)
これは勉強でも言えます。
情熱、やる気がどれだけあるか
時間、どのくらいの時間やるのか
考え方、成果につながる正しいやり方かどうか
なので、思想が二流ではだめってことになるのですね。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
12:31
│Comments(0)