2019年01月25日

お気に入り





身内で褒めるのかい?!

って話ですが


純詩の作曲、ライティングセンスって高いよね~


身内で褒めてどうすんの?

なんですけどね(^ω^)

メンバーもお気に入りの韋駄天です!








Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 16:10 Comments(0)

2019年01月25日

ベトナム強いですね~


かつひとです。

ベトナム強いね!


昨日、サッカーアジアカップ、日本対ベトナム。

いい試合でした。

ベトナム強いですね~

なんか日本ならキーパーへのバックパスをされた時、必要以上においかけない。

どうせキーパーが蹴り返すし、追いかけても無駄やろ!となります。

でもベトナムは食らいついてきますね。

まさかそんなプレッシャーかけてこないと思っているから処理があまく、あぶないシーンになったり、ヒヤッとしました。

体力というかバイタリティーというか、運動量も多く感じました。

ベトナムいいですねぇ~





Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 16:05 Comments(0)

2019年01月25日

印岐志呂太鼓


かつひとです。

昨日は印岐志呂太鼓の新年初練習でした。

遅めの明けましておめでとう!でした。

幼児クラスはほうねん太鼓

小中学生は三宅

こう書くとすごく伝統曲を練習しているチームに見えますね。

トラディショナルをお借りしてますが、なかなか形には。

これが太鼓の難しさ。

たたくフレーズは覚えやすいのですが、演奏の形になるのは難しい。

いや、奥が深い。

どのレベルでの着地点にするか、子供たちの意識と向かい合う。今年も始まりました。

年度をまたぐと

今年4月で僕は印岐志呂太鼓の講師になり10年。

なんと!

いつの間に!

気がつけば長くなりました。

すごいんだかなんだか、自分ではわかりませんが。

へぇ~

と。







Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 12:39 Comments(0)

2019年01月24日

鼓滋のエイサー





春祭彩を演奏するとき

エイサーは

ヒデがやったり

鼓滋がやったり

純詩がやったり

と、そのときによってエイサー担当が変わります。

みんなちがってみんないい

それぞれのエイサーがあります。

決まりごとのパフォーマンスはあっても、それぞれの個性がでますね。






Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 20:23 Comments(0)

2019年01月24日

久しぶりのチーズは美味しかった





かつひとです。

めっちゃ好き! というわけではないですが、

久しぶりに食べたチーズが美味しかった!

焼きチーズ

クラッカーに海苔を乗せ、その上にチーズをのせる。

チーズだけでもうまいけどね。


@ミソラテラス イタリー





Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 12:51 Comments(0)
過去記事
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ