2019年01月27日

5月に向けて





さくらです

今日は5月に行われるミニライブの練習をしました。

走楽や豊年太鼓、三宅などの伝統曲やキリサメなどの久しぶりにする曲をしました。

豊年太鼓で私はチャッパ担当なのですが、基本的にリズムが自由なのでどこに音を入れて、どこを抜くかとても難しくまだまだ改善が必要です。

三宅ではソロを打つのですが、全く思い浮かばずソロを打ち切ることも出来ませんでした。

終わりのリズムは考えたので次までにはある程度作って、実際に打ちながら改善していけたらいいなと思います。

どの曲もまだまだ練習が必要なリズムがあったり、リズムを考えたりしなければならないのでミニライブに向けて頑張りたいです。







Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 21:54 Comments(0)

2019年01月27日

新プロジェクト





ヒデです。

今日はいつも通り鼓鐵の練習でしたが、内容は鼓鐵ではない新プロジェクトの練習をしました。

5月にミニライブをすることになり、それを目標に練習です。

チャッパと締太鼓を使うキリサメや、創作曲ではなく伝統曲の走楽や豊年太鼓、三宅太鼓を練習しました。

伝統曲は簡単なリズムの曲なので、基本リズムは崩さず、どう遊んで魅せるか色々試して練習しました。

三宅太鼓はソロのリズムを考えました。事前に色々考えていましたが、実際に打つと色々難点が見つかりました。

色々やってみて、今日はとりあえずソロの全体像が見えました。

ミニライブに向けてどの曲も色々試して、より良いものに仕上げていきます。





Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 19:08 Comments(0)

2019年01月27日

遠征出演





ヒデです。

昨日は午前中にトントコさんの練習に参加し、その後、兵庫県相生市で鼓鐵の出演がありました。

トントコさんの練習は、6月コンサートに向けての練習で、太鼓の配置などについて、私なりの意見を述べて、より良くするためのお手伝いをしました。

みんな元気いっぱいでアットホームな雰囲気で見てるだけでも心地よかったです。

そして昼過ぎから勝さん、ふーちゃん、さくらちゃん、私の4人で車で2台で相生市に移動、ラフォーレ相生という会場で純さんと合流して、演奏しました。

企業さんのファミリーパーティということで、食事をされている中で4曲演奏しましたが、皆さん真剣に観てくださり、楽しんで演奏できました。

車で片道2時間ぐらいの道のりを日帰りで、しかも吹雪いている中での移動だったので、色々心配はありましたが、何より無事演奏を終え、みんなで無事帰ってこれたのが良かったです。







Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 18:51 Comments(0)

2019年01月27日

今日の出演





さくらです

今日は兵庫県相生市にて出演でした。

行く途中すごい吹雪いていて前が真っ白でした。

韋駄天、春祭彩、春雷、蜻蛉切と4曲演奏し、お食事の途中だったのに真剣に聞いてくださって凄い盛り上がりました。

韋駄天ではいつも締太鼓の隣ですが、今日は距離感が違い戸惑いましたが、始まれば気にならなくなり楽しんで演奏できました。

蜻蛉切では普段、大太鼓は平台にのせますが、今回は立ち台にのせて演奏しました。

迫力とインパクトがすごくていつもとは一味違う蜻蛉切になりました。

明日も練習があるので頑張りたいです。






Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 00:20 Comments(2)
過去記事
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ