2016年03月31日
ホームズになる


英国館にあるホームズの書斎と人形。もちろん隣にはワトソンもいます。
けっこう忠実に再現したとのこと。
コカインもあれば壁に銃弾で撃ちつけたビクトリア女王のイニシャル、ハイヘンバッハの滝の絵まで詳細に展示されていました。
ずっと見ていたいくらいです。
尚、英国館はホームズのコスプレができます。
ホームズコスで見学してきました。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
22:14
│Comments(0)
2016年03月31日
英国館

今回、北野の異人館巡りの一番めあては英国館です。
英国館の二階にシャーロックホームズコーナーが出来たのでそれを見てみたかった。
特別なシャーロキアンではありません。
本は一冊も読んだことがなく、イギリスのグラナダ社が作ったテレビ版が好きでDVDBOXを持ってます。
ホームズものでは人気No.1がこのグラナダ版でそれで僕もホームズが好きになりました。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
18:50
│Comments(0)
2016年03月31日
風見鶏の家

うろこの家に続いて有名どころを押さえておこうと風見鶏の家に行きました。
屋根に風見鶏があります。
家の中も入りました。
こちらも広く各部屋に暖炉(今は使えませんが、使ってないだけかも)があります。
僕並みに寒がりの人が住んでいたのかも
風見鶏の家を出たら結婚式を終えた新郎新婦がウェディングドレスのまま歩いていました。どうやら写真撮影をしているようでした。
ここで観光地のどこにでもあるソフトクリームを食べる。
ふと、同じくソフトクリームを食べている若い女の子が
「観光地ってどこにでもソフトクリームって売ってるよね。で、どこで食べても美味しいよね。」
と言っていました。
確かにそうだな!
言う通り!
観光地にソフトクリーム!
テッパンですね!
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
16:35
│Comments(0)
2016年03月31日
テレフォンボックス

イギリスのものはおしゃれでいいですね。
おしゃれさではフランス、イタリア、城などの建築ではドイツ、プラハ、スペインが世界一を競いますが、イギリスの格調高いセンスも好きです。
赤いテレフォンボックス。
スマホ全盛の昨今では骨董品のようなものですが、デザインが素敵でした。
うろこの家の庭にあり違和感なく存在感を出していました。
けっこう観光客が見ていってました。
そういう僕も観光客ですが。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
16:01
│Comments(0)
2016年03月31日
うろこの家


北野に行き異人館巡りをしました。
まずは急なオランダ坂を登った先にあるうろこの家に行きました。
タイルがうろこになっています。
さっぱりしたイングリッシュガーデンがありイノシンのオブジェが。
イノシンの鼻をなでなでするといいみたいと聞いたのでやっときました。
館の中は各部屋が広くリビングも書斎もアンティークでいい感じ。
棚には高級なマイセンなどが並んでおり照明はガレです。
いいお屋敷でした。
Posted by
和太鼓集団鼓鐵
at
15:54
│Comments(0)