2014年06月29日

ヘビーローテーション


ヒデです。
今日は、私は用事で練習に遅れての参加でした。

練習場に着くと、純さんだけいて、純さんは私が来るまでに、ソロの曲を一曲完成させて、その練習をしてました。

しかし曲のタイトルが決まらず悩んでいました。

私はエイサーとチャッパを交互に練習しつつ、曲のタイトルも一緒に考えました。

私はエイサーやチャッパの練習をし、純さんはソロの曲の練習をし、曲が終わると、私はとりあえず思いついたタイトルを純さんに言ってみる・・・即却下・・・また練習を始める、タイトルを言ってみる、即却下・・・をしばらく繰り返していました。

そして、疲れて休憩していると、勝さんが来ました。

勝さんが来てからは3人で色々な話をしました。

映画の話、旧約聖書の話、民族の話、田舎暮らしの話、AKB48の話などなど。

どれも面白い話でした。



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 21:07 Comments(1)

2014年06月25日

コロンビア戦

ヒデです。
いや〜悔しい。

サッカーワールドカップ日本対コロンビア戦、惨敗。

岡崎選手のヘディングシュートで同点に追いついたものの、後半2点も採られてしまい、悔しいの一言。

そしていつも通り電車に乗ると、心なしかいつも以上の満員電車のような・・・。

今日はみんなサッカーを見てから出勤しているのかも。



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 20:10 Comments(0)

2014年06月22日

音と体の動き

ヒデです。
今日は船幸祭で演奏する曲を決めて練習しました。

定番の曲や久しぶりに演奏するラウ!ラウ!も練習しました。

そして春・祭彩では私はエイサーをすることになりました。

エイサーの踊りはまだまだしっくりきません。

自分でも明らかにわかるくらい、エイサーを担ぐと踊りが、ぎごちなくなります。

その原因を考えると、純さんの指摘通り、自分で出しているエイサーの音を、ぶつ切りに聴いてしまい、その音のまま体が動いていました。

一音一音の中に、頭の中でたくさんの音が聞こえてくるようにイメージトレーニングです。



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 21:05 Comments(0)

2014年06月18日

ワールドカップ

ヒデです。
ついにFIFAワールドカップが開幕!
私はスポーツ観戦でサッカーが一番好きです。

野球よりサッカーです。

野球はどうも待ち構えているのが多いので退屈。

一方サッカーは展開が速いので、始まるともう目が離せません。

この前の日本対コートジボワールは日曜日の午前中にあったので、練習の集合までずっと見てました。

コートジボワールに2点返されたところで家を出て、続きは車のラジオで。

結局、1-2で負けてしまい悔しいですが、次のギリシャ戦に期待しましょう。



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 20:15 Comments(0)

2014年06月15日

自信

ヒデです。
今日は最初は春ちゃんとさくらちゃんと私の3人で、途中から凱人くんも来て4人で練習しました。

松風、春雷、鏡花水月などを練習しました。

松風は私のリクエストで凱人くんが来る前に一度練習しました。

この前の出演の失敗は、締太鼓と私の音しか聞こえない状態で、リズムの頭を見失ったこと。

それまでの練習では合っていたように思えていましたが、締太鼓の音を聞きながら演奏しているものの、どこか他の長胴の音に頼ってしまっていたことだと思い、今日は春ちゃんに締太鼓をお願いして練習しました。

何度か繰り返し練習し、なんとか締太鼓だけを聞いてもズレないように出来ました。

自分の音に自信をもって演奏できるように頑張ります。



Posted by 和太鼓集団鼓鐵 at 21:29 Comments(0)
過去記事
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ